日曜日の月例は結果 48.41 の89と残念な結果でした。心配してたお天気は快晴、無風と最高でしたので言い訳の要素は全く無し 


最初のショートでの 8番アイアンによるOB その次のホールでのドライバーのOB で撃沈でした。 原因を分析すると アイアンでのOBはアドレス、グリップがすべて ちょっと気持ち悪いなぁと思いながら打ってしまったこと 


ドライバーのOBは 今回 フェードかドローのどちらかで行こうと決めていたのに なんとなくストレートでいってしまい ひっかけ  その後のドライバーは曲げ方を決めて OB無しだったので残念でした。  


あとはやっぱりパター スリーパットあり のミドルパット決まらず ラインの読み方をもう少し勉強しないと 70台は遠いと感じたのでした



来週の日曜日は 久しぶりの月例にエントリー。

梅雨のラウンドという事で 雨を想定した準備 特に重要と考えるのは 雨具 カッパはブリヂストンの水神 まだ一回しか使ってないので バリバリになってないか確認 もう一つ大事なのが レインハット フードは視界を遮るのできらい    いくら素晴らしいハットでも 首筋への侵入があると 雨のプレーは辛いので 首筋のガードを購入   

雨が降らない事を祈るが このこの準備が無駄にならないのも チョッピりと願う一週間前😅

未だレッスンには本格的に通ったことないのですが YouTubeではいろんな先生のお世話になってます。それぞれ良いところ取り入れてます。


片山晋呉、てらゆー、星野英正(敬称略)その他の素人さんも 結構参考になります 重いクラブと軽いのを五回ずつ満振り二セット は飛距離アップに効果大でした。


さて、本題 今回ハマっている先生はクララ先生 ジュニア時代にタイガーウッズに勝った事があるという経歴ですが、事故の影響でツアープロとしては活躍出来なかったアマチュアみたい


生徒さんの菊地花霞 ちゃんもめちゃ可愛いくて性格も良さそうで さらに先生に師事してからめちゃ成長してるのが 良くわかる 


シンプルな理論なので簡単に出来るかと取り入れましたが 自分のものにするには まだ時間がかかりそうです