偽断食です | momonの毎日

momonの毎日

長きに渡る海外放浪生活を終了し、2018年10月から札幌で新生活。2021年10月から年の半分をサウジアラビアで過ごし始め、また海外生活

先日ドバイからの帰国時に撮った空からの夜景です。


ドバイ。真ん中に細長く点々と光ってるのはブルジュ・ハリファです。



リヤドの郊外。住宅地でしょうか?



ラマダンも5日目。今がキツイ時期でしょうね。最初の2日くらいはなんとか頑張れるけど、4日目くらいからキツイと聞きました。


昨夜7時ごろにスーパーに買い物に行ったんですが、客は私達を入れて3人だけだった😅 皆んな、断食明けのイフタール(日没後の初めての食事)中か、お祈り中かもです。9時以降人が出始めるようですが。


ワッハーブ派(厳格なイスラム教派です)が多いサウジは、社会が自由化されたとは言え、その教えはまだ影響が強いのか、バーレーンなどに比べてもちゃんとラマダンやってます〜って感じかな?


私のオートファジーもどき(16時間断食)も、2週目に入りましたよ。「擬き」なので、お水やお茶は飲んでます。でも16時間は食べないでいますよ。


これに毎日緩めのヨガストレッチ(膝不調により緩めしかできない)もやって、少しですが、お腹周り危険度が下がってきました👍


夕飯を出来るだけ7〜8時ごろまでには終えるようにし、睡眠時間も加え、翌日の12時までの16時間断食。ランチが最初の食事になります。


ドバイにいた時は土曜日は朝ごはんちょっと食べたけどね、量も減らしてたし、断食を開始した婿殿に協力して彼といる時は飲まず食わずしてたよ。


暑い時期の断食は大変だと思う。彼らは水も飲まないからね、身体に悪そう。お腹空いてるからイライラっぽいし😂 娘はしっかり食べてたけど😅 ドバイはこの時期も公共の場での飲食はできるようになったので、カフェもレストランも外人向けに通常営業でした。


オートファジーもどき、しばらく続けてみます。