最期の採卵から2回目の生理を迎え

レルミナを5日飲んで卵胞を小さくし、

6日目からエストラーナテープ3枚を

貼り始めて13日目の今日、受診した。


血液検査でホルモンはよいが、

内膜が6.5mmと薄い。

前回は8mmで移植に進んでいましたね

一年たつとこうも変わるのか

休職した生活との違いなのか

愕然となる。


前から薄かったかな…?

ここ最近生理の血量が

少なくなっている自覚はある。

では、エストラーナテープを

全部で5枚今日から貼って。

あと、プレマリンを5日飲んで。

これらで内膜を厚くします。

4日後に再受診して下さい。

移植は来週に延期しますよ。


仕事が忙しいとか運動できていないとか

言い訳が頭をめぐる。


お昼を済ませ、

髪を切りにいつもの美容室へ。

こんな時、誰かと話すだけでもありがたい。

短い時間、沢山おしゃべりした。


夕方の鍼治療までの空き時間、

ウインドーショッピングも飽きたので

都会のビルの半屋外に

穴場なベンチを見つけた。

しばらく本を読み、

そろそろと思い歩き出すと、

後ろから足音と声がした。

お客様、携帯をお忘れではないですか?

私は目の前のカフェにも入らず、

カフェは閉店時間になっていたのに。

日本の社会のありがたさが

今日は特に沁みる。

ここですれ違う多くの中国語の方にも

この文化をお土産にしてもらいたいくらいだ。


鍼治療では、順調にいい方向に

向かっているのが自覚できた。

その帰りに届いたメールを開く。

受診後あまりに不安になって

お世話になっているアドバイザーへ

今の状況を急遽報告していた。


内膜が薄くても妊娠できるという

ある有名な医師の意見や

リラックスして血流回して緩めていこうと

応援のメッセージが。


こんなにも応援が心強くしてくれるなんて。

涙があふれる。本当にありがたい。

これが感謝があふれるという感覚、


私もこれから、誰かの応援をしよう。

感謝はしきれないから、恩を送ろう。


まずは、お迎えを信じて疑わない

44歳の初期胚2つを

肩の力を抜いて迎えに行く。