大石隊員と飯塚市の水汲み場まわり〜 | ★バツ4シングルママは波乱万丈★みえブログ★

★バツ4シングルママは波乱万丈★みえブログ★

現在54歳。16歳と31歳のシングルママ。バツ4。
韓国歴35年&3度の短期留学経験。日韓文化経済フォーラム日本支部代表。パワーストーンセラピスト。YouTubeみえちゃんねる。福岡探検倶楽部隊長。元ミスコン荒し13冠のミスを獲得。モデル、レースクィーン。

今日は、福岡探検倶楽部の大石隊員と

ボギたんと飯塚市へ。




八木山ラーメンで昼飯🍜





メニューは、裏もあります。



大石隊員は、豚骨ラーメンに餃子、

チャーハンのセット。


みえは、旨辛ホルモン定食。

美味かった〜❣️


近くにある、お気に入りのドライブインの廃墟。


居抜きで使えそうですね。





さ、今日は、飯塚市にあるオススメの

水汲み場を回っていきますよ〜。


まず、最初は八木山名水


地下60mから地下水が自噴する井戸水です。


開設時間は、24時間(無休)。車1台につき

60リットルまで取水可能。

代金は、特に定められておらず感謝の気持ちを

料金箱へ。






お次は、伊川温泉にやってきました〜😀

こうの湯温泉ラドン水


伊川温泉の中にある、こうの温泉。

伊川温泉は、昭和40年代に開湯した比較的

新しい温泉地で、いくつかある宿も比較的新しく、

また飯塚市福祉センターもある場所です。


採水場の「ラドン水」の適応症として、

痛風や慢性消化器病、神経痛などが

挙げられていました。


開設時間は、7時頃から23時(無休)。

代金は、10リットル100円で、給水口は8個

あります。

参考資料として使っている「福岡・佐賀の

おいしい水100泉」にも書いてあり、この水を

調理に使うとおいしくなるそうです。






さ、次にやってきたのは八木山の自然水



このおいしい水はミネラル豊富な自然水で、

お茶や炊飯・調理等に幅広く安心して使えます。

100円 20L


めちゃくちゃ美味かった。





番外編‼️

てか、ここは知る人ぞ知る‼️水汲み場だよ。

農楽園のお店の横にある水汲み場。

看板なんかない。


なんと、無料の水汲み場。

お店の人に言えば入れていいのだ。

地下水だそうです。


お気に入りカカオ研究所に寄り道。



佐藤隊員と合流‼️

禿げしく登場‼️


3人で禿げしい会話👩‍🦲


ここのチョコレートドリンク、

めちゃくちゃ美味しいんです😋

今夜のYouTubeにアップ⤴️します。