25日20時から
起立性調節障害について
Eテレでやるみたいですね。

先日
やはりEテレで
起立性についてやっていて、
録画予約して
実家に連絡して
なんならODっ子ママにも
連絡したりしました。

(再放送は23日am1:05-だったかと)


私の実家も
夫の実家も
娘が不登校なのは知っています。
朝起き上がれなくていけないのも
話してあります。

だけど実際
朝の娘をみてないし、
泊まりに行った時は起きれちゃうし

たぶん
どちらの実家も
充分な理解はしていないはず。

だから
夫の実家はちょっと無理だけど
私の実家には
「いついつTVで起立性やるからみて」
とか
「ちょっとこのYouTubeみて」
とか
ちょいちょい言ってました。


でもやっぱり、

行ける時と行けない時があったり

夕方は元気だったり

修学旅行は起きて行けちゃったり

徹夜で登校するとか


????


だったんだと思います。


それがこないだ、

娘さんが起立っ子だったという

お医者様の話が入った

YouTubeをみせたら、

かなり刺さったらしく


「ママが話してくれる次女ちゃんの症状と

先生が話すことが一緒だったよ!

起立性についてよくわかったよ」


という言葉を

母からもらいました。


お医者様の言葉

だからこそ、

母もすんなりと

受け入れることができたんだと思います。


最近

起立性が

取り上げられることが

また増えてきて


すごく

嬉しいです。


ほんのちょっとの

言い回しの違いで

誤解も受けやすい

説明の難しい病気だから


TVで取り上げられるたびに

見るたびドキドキしちゃう方も

いらっしゃるかもしれませんね。


起立性についての番組を見ると、

ああやっぱり病気なんだ

娘だけじゃないんだと

私たちがいままで選択してきた道が

たぶん間違いじゃなかったと

実感することができるので、

私は今回も

とても楽しみにしています。


中学校でも

保健の時間とかに

時間をとって

放送流してくれたらいいのにな。


いま、

発症してる子も増えてるのだから、

学校の先生や

せめて保健室の先生だけでも

興味を持って起立性の番組を

みてくれたらいいですね。