4月から通信制高校に通うのに

定期券を買うか

ずっと悩んできました。


娘がいく通信制高校は

普段の授業がスクーリング

としてカウントされる

通学型の学校です。


決められた回数の

スクーリングに行かなければ

単位認定テストを受けことができません。


でも、

いまの体調で

毎日、あるいは週何回か

コンスタントに行けるとも思えません。


定期券かったら

月に最低6回は行かないと

元が取れず、


定期券を買うのは

無駄になるリスクが高い。


でも、普通切符で行ってたら

今月は意外に

何回も学校行けちゃったよー

定期買ったほうが得だったじゃない

ってなるかもしれない。


普通回数券ならちょっとお得?

と思ってたら、

回数券販売中止ですと!!


どうしたものかと

ずっと悩んでいたのですが


つい最近、

通学回数券なるものがあるのを

知りました。


通信制高校に通う学生対象で

10枚分(プラス1枚)を半額の料金で

買えるそうです。


娘の利用する鉄道は

通学回数券は6か月有効、

手数料はかかりますが

払い戻しもできます。


娘は今、

カードタイプのICカードを

使っていて


JKになったら

モバイルの定期券にして

かっこよく改札を通るのを

夢見ていますが、


申し訳ないけど

回数券で頑張ってもらいます。


ああ、

通学回数券!

月に何回学校に行けるか

わからない娘をもつ我が家には

救世主となりましたデレデレ