2学期も無事(?)に

先日終了しました。


OD次女、

その数日前の最後の給食は

スペシャルデザートがあったけど

体調回復せず、行けませんでした。


衛生面的に

ダメなんだろうけど、


ちゃんと

給食費払ってるんだし


裏からこっそりと

デザートだけでも欲しかったなあ‥

と、思わなくもありません笑い泣き


最後の給食は行くだろうと

私が勝手に期待していたので、


いけなくて


ガッカリと言うか

怒りというか。


でも、去年も

確か行けなかったんでした。



そして、

毎回終業式は必ず出る、と

通知表はみんなと一緒にもらうと

決めてる娘。


今回も

終業式出席のため

裏技発動。


「1%の起きれる可能性より

徹夜するムキー


モンスターと

お菓子を買い込み

イヤホン、タブレット満充電し

準備万端で臨みました。


結果‥


朝まで起きていられたのですが

もう後1時間で登校ってタイミングで


「眠い、眠い‥非常に眠い‥ショボーン


と、睡魔に襲われ、


うとうとし

起こされ

またうとうとし‥と


私と攻防を繰り返し、

なんとか朝から登校しました。


通知表は3があったらしくて

「授業いけなくて

テストだけで3て、凄くない⁉︎」

と、喜んでおりました。


通知表って、

学校や先生によって

付け方が一貫してないですよね。


うちの学校は

授業出ず

課題ださず

テストも受けず

でも

1はつくそうです。


上記条件だと

斜線の学校もあると

聞いたことがあります。


だけど娘は

テストを受けて(点もそこそこ取る)

課題を出しても

1がつく。


なんで?と。


なんとなく、

毎回通知表をもらうたびに

モヤモヤします。


頑張って

テスト受けてる

意味ないじゃない?

って。


だから、

3をくれた先生

ありがとうスター

授業は出れてないけど

娘の頑張りを認めてくれて

本当に感謝ですスター

それが彼女の自信の一つに

また、成りますスター


中学校も

あと3学期を残すのみと

なりました。


授業に行けなくなって

一年以上。


こんなに

行けない日々が

長くなるとは思わなかったし


不登校に

慣れつつある自分も

予想もしなかったなあ‥と。


去年の私は

大混乱、大不幸のどん底でした。

毎日泣いてばかりいました。


今年は

のんびりと

年末年始を迎えられそうです真顔