こんばんは~ニコ

 

今日も1日お疲れさまでした。

 

知らぬ間に今週もなかび過ぎました。

 

早いです、、、

 

 

 

 

1年前、こんな記事書いていたみたいデス音譜

 

ミステリーツーリング 爆  笑キラキラ

 

 

ミステリーツーリングの先には・・・・(≧▽≦) | sweets大好き! (ameblo.jp)

 

さてさて今年も、私一人ではまだまだ未熟なので、、、

 

ミステリーツーリング。

 

GWきっと西へ向けては混むだろうし、東へ向けて京滋バイパスなんて

 

駄々混みだろうし、、、

 

という事で、北へ向かって走り出しました~🏍

 

さて、どこへ向かっているのでしょうかはてなマーク

 

1か所、道の駅 瑞穂の里・さらびきへ立ち寄り、、、

 

以前買ったことのある切り干し大根ととっても新鮮そうなほうれん草をGET!

 

リアボックスに積んで走ります。

 

もっともっと北へ行き日本海に面した街に到着。

 

まずはお腹空いたので、こちらで美味しいと言われているラーメン屋さんへ

 

 

美味しそう~ニコニコ

 

ラーメンだけでもボリューミーなのに、目が食いしんぼうの私は

 

唐揚げミニ(3個)をお願いしました。

 

 

揚げててアツアツのから揚げにレモンを絞って、、、

 

ちょうどラーメンこってりにスッキリとした爽やかなレモンの果汁で

 

食そそられて美味しかったです爆笑飛び出すハート

 

 

そう!ラーメン屋さんの名前は、京都格別ヤ 東舞鶴店

 

HPより~

『格別ヤ』のラーメンは鶏ガラ、豚骨を8時間以上煮込んだスープに

背油たっぷり、コクが合わさって食べ応え十分!

口の中でとろけるほどに柔らかい太巻きチャーシューと、とろ~り

半熟煮卵が乗った絶品ラーメンはまさに絶品です。

たっぷり食べたい男子にはセットメニュー、ちょこっとずつ食べたい女子

には単品がお薦めです。

 

なんでも旨味がぎゅっと凝縮された門外不出のスープなのだそうですひらめき電球

 

 

ごちそうさまでした~お願い

 

 

 

さぁ、景色を堪能いたしましょ乙女のトキメキ

 

と言っても、ちょっとだけ病み上がり?声がハスキーな感じなので

 

あまり無理は出来ません。

 

まだ行ったことの無かった、引き上げ桟橋へ行ってみることにします。

 

 

復元された桟橋ですが、昭和20年から昭和33年までの間に

 

延べ346隻、1隻あたり約2000人~3000人乗ってらっしゃったそうです。

 

いろんな人々の想いが詰まっていたのだと思います。

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、ぷーさんも記念撮影スマホ

 

 

 

 

クレインブリッジがこっち方向に見えます。

 

海の色がとっても澄んでいてキレイです。

 

が、内海なので海がとっても穏やかです。

 

 

 

資料館高台に展望台がありましたので、そちらから海を見下ろしてみた

写真がコチラです。

 

 

いつか行った外海の方も行きたかったのですが、

 

病み上がりでしたので今回はここまで。

 

福井県高浜方面を通って帰路につきました。

 

ちょっと一休み

 

 

さかい珈琲さんでパンケーキを戴きました。

 

パンケーキの中に塩味のきいたバターが入っていて

 

じゅわ~って。

 

美味しい~飛び出すハート

 

珈琲と相俟って癒されますニコニコ

 

今度は体調整えて、広い外海も観られるくらい行っちゃおう~音符

 

さてさて、ラストスパート。

 

無事に帰ってきました。

 

 

道の駅で買ったほうれん草はとっても元気でしたので

 

帰ってすぐ茹でて頂きましたニコニコ笑

 

 

 

 

 

GW中のミステリーツーリング

 

そうそう!途中新名神下りへ行く車が多かったけど

 

北へ進路を撮って正解でした。

 

今回も楽しいツーリング、よ~かったニコニコ花

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただいてありがとうございました。

 

明日もいい日になりますヨーニクローバー