こんばんは~ほっこり

 

またまた寒さに逆戻り。

 

風が冷たいです。みなさまのお住まい方面はいかがですか?

 

今日は、『1,17 阪神淡路大震災』が起きて28年経ちました。

 

私の住んでいる市でも多くの被害があり、追悼の意を込めて式が行われ

 

ました。朝出勤すると、昨日の夕方ご家族でろうそくに火を灯しに

 

行ったという子どももいました。

 

あの当時、市の中心にあった阪急の駅舎が崩れ落ちたこと

 

信じられなくて、またしばらく経ってからのTV放送で次々と

 

知っている三宮のビルがや風景が崩れているシーンを見て

 

ただただ涙がスッーと流れたの覚えています。

 

一部損壊でしたが、色々な人からのご心配有難かったの覚えています。

 

 

 

 

さてさて、週末は千葉からのお友だちとお出かけしてました。

 

行った先は、、、

 

 

以前から、「はしもとみお」さんの事は知っていて

 

TVでわさおの木彫り制作されているのを拝見したりしていて

 

今回は友だちがチェックしていて、尼崎出身なので

 

尼崎で木彫の展示会開催中なので一緒に観に行こう~音譜って

 

お誘いを受けて行ってきました。

 

チェーンソーで大きな1本の木から、いろんな動物が生まれ出るのニコニコ飛び出すハート

 

写真OKでした。

 

あまりにもリアルだったり可愛かったりで沢山お写真撮ってきました。

 

よろしかったら~

 

 

早速、クマとわさおです。

 

 

目がとってもイキイキしてます。

 

 

 

 

私を見下して「ニャー」って言ってるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひつじのクルクルとなった毛がとってもリアルでした。

 

 

 

 

ネコちゃんの雰囲気出てますよね~♡

 

 

 

目がクリクリした子犬、可愛い!

 

 

 

 

とってもリアルなカメさんです。

 

 

 

昔、宝塚ファミリーランドがあった頃「ターコ」っていう有名はオラウータン

いてたんだけど、、、思い出しました (笑)

 

 

 

 

 

とっても素敵な空間でした音譜

 

 

 

 

 

一つ一つとっても丁寧に掘られています。

 

 

 

 

 

お~!黒猫ちゃん。風格がありますね。

 

 

 

 

子犬、可愛い~ドキドキ

 

 

 

昭和な街並みにクマの親子。

 

 

 

 

このねこちゃん、この座り方に名前があるのですよね。

 

こんな仔いますよね~

 

 

そして目、本当に生きているみたい~☆

 

 

 

 

 

こちらのコーナーは、昭和のお家の一コマ。

 

 

表情がとっても可愛いです。

 

 

ププッ!(笑) 炊飯器、あたたかいのかもしれませんね。

 

 

 

 

こちらは、扇風機前の猫の団らん。ほんとリアルですよねひらめき電球

 

 

 

こっちの仔は、こたつ布団の上で寝っ転がって寝てましたzzz

 

 

 

 

あ~!モモちゃん❣

ミニチュアシュナウザーもいました。

 

 

 

 

どの作品もとってもリアルでかわいくて、表情豊かで、、、、

 

木彫に取り掛かる前は丁寧にデッサンされてからみたいで

 

デッサンも展示されてました。

 

 

 

   はしもと みお

 

       絵本原画展

 

   おもいでで   

 

いっぱいになったら

 

(15歳の時、阪神淡路大震災にあい、夜明けと共に実家の楠に

ぶら下がって揺れているミノムシを見て、神様だと思った。

数年後、ネコのトムくんを保護する。本書は、猫の神様の姿を

自分の気持ちと重ね合わせその後の10年をつづった実話だそうです)

 

尼崎城でも同時開催されているみたいです。

 

期間も、1月29日まで

 

よろしかったら~

 

 

 

明日も寒そうです。

 

風邪などひかれませんよう、ぬくくしてお過ごしくださいね~照れ