日本での放送からだいぶ時間が経ってしまったので残念ながらリアルタイムで色々なものが楽しめていませんが、

今は便利な世の中なので今からでも追っかけることができます。

 

色々とググっているなかで、去年のNHK『中国語ナビ』で『陳情令』が取り上げられたらしいと知る。

最近のNHKの攻めた(若い発想な?)番組好きです爆  笑

テキストにはどんなことが書かれているのだろうか?

図書館にバックナンバーがあったので無事に読むことが出来ました飛び出すハート

 

が、届いてみてビックリ。

テキストには一切陳情令関連の情報がないガーン

せめてセリフのあれこれとか載っているのかと期待したのでガッカリ。

とはいえ、動画で陳先生が江澄役になりきって「你去死吧」と剣を刺してるのに大笑いしちゃいました爆  笑

 

 

逆に思いがけずに陳情令が特集されていたのが、2021年1月号の『聴く中国語』

肖战が載っていると分かりこちらも図書館でバックナンバーを取り寄せました。

ペラペラめくっていると『生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!』がなんと『陳情令』!

しかも『メロディーにのせて覚えよう中国語』が「荒城渡」で中国語&日本語訳が載っているではないですか!!

加えて『中国現代名作選』は金庸の「武侠小説『射雕英雄伝 』」!!!

この号、個人的に神回です飛び出すハート

 

ちなみに、「荒城渡」は薛洋のキャラクターソングです。

この黒い人。笑った顔が可愛かったりセクシーだったりと顔だけで魅せれる俳優さん。

ちなみに、女の人(役名:阿箐 陳卓璇)が出ていますが、彼女も歌がとても上手です。

原作では彼らのストーリーが辛すぎて、1度しか読めない悲しい

こんなに陳情令の話をしておりますが、実はまだ数話してみておりません。

後半に義城編が出てくるらしいので、今から辛いです。

 

「荒城渡」を実際に歌っているのは天使の歌声を持つ周深。

 

歌詞が知りたいと思っていたので、一部ではありますがピンインも日本語訳も出ていたので感激でした飛び出すハート

サビっぽいところで「ジャミングワー ジャミングワー」って言っているように聞こえていて、

なんだろうかと思っていたら全然違って自分でビックリ。

 

jiāng yīnguǒ zèng yǔ wǒ
将因果赠与我
因果を私に与えておくれ

2021年1月号の『聴く中国語』 p76-77より

 

聞こえていた音とピンイン全然違って唖然でした笑い泣き

 

ちなみに、『将』という漢字をよく目にするんです。

ChatGPTに聞いてみました。

AIのいう事は(よく嘘つかれるので)どこまで本当か分かりませんが・・・

 

ChatGPT:

「将因果赠与我」は中国語で、「因果を私に贈る」という意味です。
「将」は動詞「贈与」の前置詞で、未来の行動を表します。ここでは、「贈与」における動作が未来に行われることを示しています。

 

もう一つ気になったのが、日本語訳を読んでいて『私を許しておくれ』と書かれていて、

原文を読んだ時にそれっぽい漢字が見当たらない。

1行1行突き合わせて、該当する文を見てみる。

 

kě yuánliàng wǒ
可原谅我
私を許しておくれ

2021年1月号の『聴く中国語』 p76-77より

 

ChatGPT:

「可原谅我」は、「私を許してください」という意味です。
「可」は形容詞で、「許可される」という意味です。
「原谅」は動詞で、「許す」という意味です。
「我」は代名詞で、「私」を指します。

 

「原谅」って日本語の漢字でみると全然許すっぽくないですが、

ググってみるとちゃんと出てきました。

请原谅。
Qǐng yuánliàng.
お許しください

“原谅”は「許す」という意味の動詞です。“请原谅我。”(わたしをお許しください)、“请原谅我的无知。”(わたしの無知をお許しください)などのように、目的語をとることもできます。

テレビで中国語(2017) 2017年07月18日

 

NHKの「テレビで中国語」でも取り上げられていたフレーズだったんですね。

2017年のバックナンバーは図書館にもなかったのでそのテキストが見られないのが残念!

 

これから「荒城渡」を聞くときは、一緒にjiāng yīnguǒ zèng yǔ wǒと歌いたいと思います。

(窓はしっかり閉めて、近所迷惑にならないように心がけます)