英語の勉強方法の一つ、日本人だからこそ間違えるポイントを知る事。

自分だけが間違える事も多いけれど、きっと他人も同じ道を辿っているんですよね。

それを効率よく知るには、誤訳に関する本がとても勉強になります。

その中で、えっそうなの?ビックリ!と思ったのがas a child.

参考になる箇所を抜粋してみます。

 

[例] That impressed me as a child.

私、その話を聞いてどういうわけか子供みたいに感動してしまいましたの。

■解説 asには前置詞・接続詞の両方の用法があるが、前置詞では「~として」の意であって、「~のように」という意味では用いない。

He worked as a slave.(奴隷として働いた)

He worked like a slave.(奴隷のように働いた)

as a childは「子供として(He treats me as a child.私を子供扱いする);子供のころ」の意で、[例]では「その話は子供の私に深い感銘を与えた/子供だった私はその話に深い感銘を受けた」といった内容を述べている。

◇注意 次のような文について区別を正確に:

(a) He was innocent as a child.

(b) He was innocent like a child.

(c) He was as innocent as a child.

(a)「彼は子供のときは無邪気だった」[asは前置詞]

(b)「彼は子供のように無邪気だった」(c)「彼は子供のように無邪気だった」[asは程度を表す接続詞で、...as a child is inocentの略]

誤訳の構造 中原道喜著 金子書房

p 35 2 前置詞 17

 

誤訳の構造

私も誤訳のように「子供のように」感動したのかと思っていました。

なのでas a child = when I was a childが全然思いつかなかったんです。

でもググってみると、まさにas a child = when I was a childの意味ばかり。

文中の(b)や(c)の例文だった場合は、完全に間違えない。でも(a)は私は子供のように無邪気だったと誤訳してしまうえーん

なぜ自分が「子供のように」と訳してしまうのか全然分からない。

調べてみてもas a child = when I was a childの意味しか出てこない。

もしかするとlike a childと勘違いしたままずっと過ごしていたのかしら??

でもそれならなぜ誤訳した人も間違えたのか??

色々ググってみて行きついたのがこちらのブログ。

 

(2)He behaves as a child.

この例ではheの振る舞いについて言及しています。「彼が子供と同等にふるまう」、つまり、「彼は子供のようにふるまう」という解釈に変化します。このように、as a childという表現を「子供の頃」という意味にだけ当てはめるのではなく、asの[同じ]というコアイメージから、状況によって適切な意味に変わっていくことを理解することが大切です。1つの表現に意味が1つではなく、状況に合わせた訳が出てくる。この感覚を磨くことが英語力の上達につながります

http://www.wayaku.jp/blog/?p=199

 

behaves as a childでは子供のようにという訳でいいんだ!!

やっぱりこの使い方はできるんですね。

とはいえ、as a childは「子供の頃」という訳の方が定番のようです。

実際辞書にも

 

as a child (idiom)
: when one was a child

Merriam-Webster

これイディオムだったんだ!!

 

as a child
子どもの[幼い・幼少の・小さい]時[頃](に)

英辞郎 on the WEB

日本語の辞書でももうこれしか出てこない!

私、今までの英語人生でこの意味初めて知ったんですけど、もしや常識? 笑い泣き

となると、as a childとみると、まずはwhen one was a childを想像できないといけないんですね。

では、どのようなときにlike a childの意味となるのか?

その明確な答えが出てこない。ここ数日ずっとこの事を考えていたのですが答えが見えず。

手探りの状態でイギリス人の友人アルさんとリアーナさんに聞いてみた結果をまとめてみました。

 

  質問1 "as a child"がwhen one was a childかlike a childか見分けるルールはある?

ない。

as a childの意味で最初に出てくるのはwhen I was a childの意味。

他の意味としては“from the standpoint of”という意味。

例)I care about children’s education as a parent = I care about children’s education, because I am or from the standpoint of a parent.

 

 

  質問2 "as a child"が現在形で使われていたらlike a childの意味になるか?

simile【《言語学》直喩◆二つの異なるものをlikeやasを使って比較する修辞技法。】として使う場合は、現在形では"like a child"を使う。もしasを直喩として使いたい場合はas if he was/were a childやas though he was a childを使うかもしれない。

As a childを子供の頃という意味で使う場合は、通常文頭においてAs a child, I loved swimming.とする方が確実。

 

 

  質問3 一緒に使われる動詞によってas a childの意味が変わる?

・He behaves as a child.

・We considered him as a child.

・We thought of him as a child.

・We treated him as a child.

など、as a childがlike a childの意味で使われている文を探し出して、

これらの動詞だったらlike a childの意味になるのか聞いてみました。

 

like xxxの意味で使われるのは“behaves as” や “acts as”が考えられるが、それ以外では思いつかない。

>He behaves as a child.

He behaves as a child.はなんだか違和感があるけれど、ググってみるとそれなりにヒットするから文法的には問題ないのかも知れない。

 

>We considered him as a child.

個人的に思うのは、警察ドラマとかで出てきそう。like a childの方が自然でas a childは変な感じがする。

 

>We thought of him as a child./We treated him as a child.

like a childの方が自然な英語。"to be treated like a child"はよく使われる。

 

 

自分の中でなんとなくわかったような分からなかったような・・・

そんな中、この説明でハッとしたのです。

However, sometimes if you say "When I was a child I xxx" it can sometimes sound as though that now you are an adult, you do not do the thing you did as a child. It is providing a contrast between then and now.

"He always enjoyed life as a child"  When I read this sentence I understand it to mean "when he was a child, he really enjoyed life. Now he is an adult, he does not". But depending on the emphasis and tone I could also see it to mean "he always enjoyed life, like a child would" but this sounds like maybe the man is dead? Like maybe something that would be read out in a eulogy.

 

He always enjoyed life as a childという英語を見た時に、アルさんが感じたのは

「彼が子供のころは人生を楽しんでいた。今彼は大人になり人生を楽しんでいない」

もしくは

「彼は、子供が人生を楽しむように、人生を楽しんだ」という風にも取れるけれど、その彼はもう死んでいる。

まさに、過去形がもつ意味です。

私がas a childの意味を理解していなかったので何かルールがあるとばかり思っていたのですが、

英語の過去形が含む意味、過去と現在の違いを表すという性質をすっかり忘れていました。

翻訳において、as a childの意味がどちらかを考えるよりも、もっと他の意味合いを訳すことの方が大切だと気が付きました。

(これが凝り固まった考えで~といいたくて間違った単語を使った話でした。)

 

 

as a childをこれから間違えないように、この機会にしっかりと覚えていきたいです!