金原瑞人さんの翻訳エクササイズからちょっと抜粋させていただきます。
イギリスの作品の場合、次の訳は多くの場合、誤訳です。正しい訳はなんでしょう。
~中略~
⑥ワーキングクラスの家庭に遊びにいって、「お茶を飲んでいって」といわれた。
~中略~
⑥Please stay for tea. これは「夕食を食べていって」。ワーキングクラスでなくても、夕食という意味でteaを使うことはあります。
p13-14 初級~中級編 翻訳エクササイズ 金原瑞人著
本には④番にトレーナーという言葉も出てくるのですが、これもイギリスに住む日本人勘違いアルアルの一つ。
トレーナーとは日本語では運動靴のこと。知っている日本語なだけに、それが違うものを指しているなんて思わないですよね。
⑥に話を戻して。
ちょうど数日前に、アメブロでおススメにでていたブログを拝見した際に、
ニュージーランドで「teaは何がいい?」と聞かれ、実はそれが夕食の事だったと書かれていました。
すごいタイミングだったので、この問題も瞬時に分かったのですが、
なんでteaが夕食の意味になるの??と疑問が残るばかり。ググってみるとこんな表記が。
How does high tea differ from afternoon tea?
If afternoon tea belonged to the upper echelons of society, then high tea was the poorer man’s version. Victorian-era working folk returned home from a hard day’s graft famished. Emulating their loftier counterparts, high tea became a staple of British life. Whilst afternoon tea was typically enjoyed whilst sitting demurely on a sofa chatting amongst friends, high tea was a meal for workers, enjoyed at the table with family. High tea was taken as dinner, rather than a simple snack.https://www.hotelchocolat.com/uk/blog/food%2Bdrink/what-does-afternoon-tea-mean-to-the-british.html
アフタヌーンティーがUpper classが楽しむもので、ハイティーはもともとWorking classの夕食のようなものだったんですね。
現在ではアフタヌーンティーもハイティーも似たような扱いになってはいます。フォートナムメイソンでもアフタヌーンティーもハイティーも両方提供されています。
2015年にフォートナムメイソンでいただいたハイティーの1品、シグニチャーディッシュの一つ ロブスタービスクのオムレツ
フォートナムメイソンのハイティーのメニュー。
https://www.fortnumandmason.com/media/fortnums/blogpost/pdf/DJTS_HighTea_Autumn_2023.pdf
ハイティーにはlight mealが選べるという感じでしょうか。
今ではハイティーは£82と書かれていてビックリ!約1.5万円!!
当時は多分もっとお手頃だった気がします。(そして今ほど円安でもなかった)
Wikipediaにも記載がありました。
Australasiaって初めて聞いたのですが、こういう言葉ってあるんですね。
Tea as a meal is associated with the United Kingdom and some Commonwealth countries. Some people in Britain and Australasia refer to their main evening meal as "tea" rather than "dinner" or "supper", but generally, with the exception of Scotland, Northern England, and New Zealand, "tea" refers to a light meal or a snack.
ただ、みんながみんなtea=evening mealというわけではなさそうなので、
訳すときはすごく悩みそうですね。
とはいえ、それがミステリーのカギとなる場合以外、そこを間違ったとしても読者の多くは気が付かなそうですが。
せっかくなのでteaを使った慣用句をいくつか残しておきます。
ChatGPTの回答を元に、英字新聞で使われているかチェック。
