2023年8月22日放送の「マツコの知らない世界 那須の世界」で紹介され

なんとなく耳に残っていた『バターのいとこ』

 

それから少しして、トークィーンズという番組で

たしかいとうあさこさんと指原莉乃さんがバターのいとこをすごく大絶賛していてすっごく興味津々でした。

 

バター香る生地からあふれだす芳醇なミルクのうまみ
無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムをバターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド。
「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感がたのしい那須のしあわせ新銘菓「バターのいとこ」です。


那須には愛情込めておいしい牛乳を作り出している酪農家さんたちがいます。
その地元で採れたおいしい牛乳から作った良質なバターで、世の食卓をより豊かなものにしたい、ある日そんな想いが生まれました。

しかし、バターは牛乳から4%しか採れない貴重なもの。
その残りのほとんど(90%)が無脂肪乳となり、脱脂粉乳として安価に販売されています。

その無脂肪乳も愛情込められて作られた牛乳の一部。
もっとその価値を高められたらと考え、生まれたのが「バターのいとこ」です。

無脂肪乳を主原料にした、おいしい新・那須銘菓。
それは生産者さんも、観光客の方も、地元の方も笑顔にする“三方よし”な逸品。
おいしいバターを作り出すことにもつながり、世の食卓をより豊かにしていく。
おいしいだけでは終わらない、可能性に満ちているお菓子です。

 

羽田空港で人だかりが出来ていた一角をよくみると、

なんとバターのいとこのお店じゃないですか!!

image

これから旅行なのに、東京でお菓子を買うというチュー

 

意外と賞味期限が短いので、

さっそく行きの飛行機の中でおやつ代わりに乙女のトキメキ

 

ミルク、あんバター、塩キャラメルの3種類を購入、

一番期限が短かったあんバターをいただきました。

 

 

 

3枚入りなので、なかなかの高級品。

でもその分、生産者さんに還元されるなら、まさに三方よしですね。

 

 

シャリシャリしていてなんだか不思議な感じ。

1枚当たりのカロリーは141Kcal。

 

 

お次は、塩キャラメル。

 
サマンサタバサとのコラボ商品で、「バターのいとこ」×「サマンサタバサ」 コラボショップでしか購入できないスペシャルフレーバー。このフレーバーはサマンサ女子の声から生まれたんだそうです。ミルクジャムとビターキャラメルクリームの相性が抜群で、その濃厚な味わいの中にほんのり感じられる塩味がさらにクセになります。

 

 

割るとキャラメルがとろ~りと出てきます。

 

万人受けするのは「N.Y.キャラメルサンド」の方かと思うのですが、

気になる方は、ぜひ羽田空港にいらっしゃる際に!