樹齢700年の楠を眺めながら美味しいイタリアンをいただいてきましたシャンパンロゼワイン
 
大通りから離れ、ここでいいんだよね??とちょっとオドオドしながら歩を進め、
惚れ惚れするクスノキが現れたら、そこがレストラン。
 
大きなガラスからは中が丸見えなのは恥ずかしいですが、
前の通りはそこまで人通りがないのでちょっと安心です。

 

Desiderio ~熱い想い~ コース

 

 

メニューには名前が入っていて特別感が嬉しいキラキラ

パンは3種類出てきて、お代わりもできます。

(でも結構お腹が膨れるのでなくなくお代わりは断念)

 

 

左上: リボッリータ トスカーナ風  青森産黒キャベツ  トリッパ ストラコット

右上: 北海道 ブドウエビ  山菜たち  ティアラムトマト 蕗の蕾

上矢印 これすっごく美味しかったです飛び出すハート 

まさかのイタリアンで山菜!

4種の山菜は大人の苦み。でもブドウエビの甘味が強いので一緒に食べると苦みが中和されます赤ワイン

左下: リゾット  自家製カラスミ  ペコリーノ トスカーノ

上矢印 からすみが3種使われています。上に載っているのがあぶったからすみと生(?)のからすみ。美味しかったです

右下: カペレッティ ムジェッロ風  鳥取産イノシシラグー  イタリア 冬トリュフ

上矢印 ラグーが美味しい! トリュフもふんだんに載っていて贅沢な1品です。

 

 
左上: サングイナッチョ  トスカーナ風  山梨産 花梨
上矢印 花梨のソースって初めてでした!
右上: 青森産北の里自然牛 青森産黒ニンニク 埼玉産里芋
上矢印 黒ニンニクソースが甘味が強く濃厚ですっごく美味しかったです飛び出すハート
ソース売り物だったら、私絶対に買っていた!お肉も絶妙な火加減だし、付け合わせが里芋なのがまたいい感じグッ
左下: ミッレフォーリエ  北海道産小豆&マスカルポーネ  熊本産あまおう

右下: カフェ&パスティッチーニ

 

夫はワインペアリング5種もお願いしました。

 
ワインペアリングって1万円以上するイメージなんですが、
なんと5種で6,600円!!
 
個人的には、1杯目のものが塩味と甘味をしっかりと感じられて好きでした。
スイカにお塩をふる感じ。

 

お店の方はとても感じがよくて、
とても快適に過ごすことができました。
 
お手洗いもアメニティがすごく充実していて、
女子はなかなか席に戻ってこないかもしれないですチュー