簡単なことなのに

英語で出てこない!

 

そんなときのために

『ちょっとネイティブの英語シリーズ』

 

It will probably take a day or so to finish.

たった4文字のor soがとっても便利なんです爆  笑

 

or so
~かそこらで
・It takes forty minutes or so. : 40分くらいかかる。

 

It will take a day to finish.だと1日で終わると断言できますが、

そうとは限らない。1日くらい(2日になるかもしれない)と言いたい時に、

It will take a day or so to finish.とたった4文字足すだけでニュアンスが伝えられますね指差し

 

他にもどんな風に使われているか見てみます。

・ another week or so

 

・ for a month or so.

 

・ in the past year or so

 

・ to pay an extra £700 or so on heating bills

 

・ for a mere 500 years or so
 

mere
【形】〔数量・金額などが〕ほんの、たったの

「a mere + 数値 + 単位」のパターンでは、数値が1以外で単位が複数形になる場合でも冠詞のaが付く。

例えば、a mere 50 dollars(たったの50ドル ⇒ 「50ドル」が一つの特価)。

類例として、an estimated 50 people(推定50人 ⇒ 「50人」が一つの推定値)や、

a league-high 50 hits(リーグ最多の50安打 ⇒ 「50安打」が一つの最多記録)がある。

 

・ the last 30 years or so

 

・ a decade or so

 

色んな単位に付け加えられて便利そうな表現ですグッ