どうぶつ基金からです。

https://www.facebook.com/doubutukikin/?tn-str=k*F

 

 

8月3日の奄美新聞にて「ノネコ捕獲わな無許可設置」の記事が掲載されました。
環境省のコメントでは「確認不足」とのこと、命にかかかわることが確認不足の一言で済まされてよいのでしょうか?また、現在までに捕獲された生き物には、アマミノクロウサギやケナガネズミといった在来種150頭以上が含まれています。環境省からは詳しい説明を望みます。

 

捕獲器無許可設置について詳しくはこちらから
https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/ノネコはこんな杜撰な捕獲をされていた!!/

 

 

 

 

 

 

大シェア希望 環境省が、奄美で無許可設置しているノネコ捕獲ワナの内部温度を知るために実験を行いました。


捕獲器の中の温度を測ってみると54.8度
「猫は30分ぐらいで死亡してもおかしくない温度だ」(山口武雄獣医師)


ノネコのチェックは1日1回。24時間以上放置されることもあります。
この捕獲機でアマミノクロウサギなどの野生動物が150頭以上誤捕獲されています。

 

 

 

 

~転載以上~

 

 

★関連記事 ネコネコさん

 

緊急 拡散希望 !! 奄美大島の猫達の為に力を貸して下さい !!