本日の西日本豪雨の被災動物関連情報まとめです。

 

 

ニッポン放送より

http://www.1242.com/lf/articles/121517/?cat=life&feat=pet

 

真備の被災ペットに、トレーラーハウスを活用する! 被災者支援の経験者のアイデアと行動力

2018/08/15 21:50

 

Do One Good 被災ペット トレーラーハウス 被災地 支援 ペット ジョートフルセンター

 

西日本豪雨で被災したペットと家族のために、柔軟な発想で迅速な支援を行っている一般社団法人Do One Good。今回は代表を務める高橋一聡さんに、トレーラーハウスを活用した画期的な支援プロジェクトについてうかがいました。


真備の被災ペットと家族への支援を迅速に行うため

東日本大震災や熊本地震で、被災地のペットと飼い主さんに対して有効な支援を行ってきたDo One Good。今回は西日本豪雨(平成30年7月豪雨)の被災地に、初めてトレーラーハウスを送り込み、活用させるという取り組みを行っています。

 

Do One Good 被災ペット トレーラーハウス 被災地 支援 ペット ジョートフルセンター

Do One Goodのトレーラーハウスは、普段は譲渡会会場や譲渡促進キャンペーンなどを行う“ジョートフルセンター”として活用されています

 

「過去の経験と反省点があったからこそ実現した支援ですね。コンテナハウスなどと違い、トレーラーハウスは駐車場さえあれば即座に設置できるのがメリットです。岡山県倉敷市の真備総合公園に運んだこのトレーラーハウスは、ふだんは犬猫の譲渡会を行うために利用しているもの。真備では、わんにゃんデイケアハウスという名称で、主に被災ペットの一時預かりを行う目的で発動しました」

 

そう語る高橋さんは、現在は警備犬の育成をしていて、アイリッシュ・セターと暮らしていた経験があり、アメリカでグルーミングの勉強をしたり、以前は都内で24時間スタッフ常駐のペットホテルを経営したりもしていた、犬のスペシャリスト。

 

Do One Good 被災ペット トレーラーハウス 被災地 支援 ペット ジョートフルセンター

真備に設置されたトレーラーハウス内にはエアコンも完備。猫専用の小型トレーラーハウスも隣接

 

「自分自身が愛犬を大切なパートナーとして生きてきたからこそ、被災地のヒトとペットが本当に必要としているものを届けたい! という気持ちを東日本大震災の発災直後から強く抱き、支援を開始しました。

 

ペットがいるから避難所へは行かず在宅や車中で被災している方に、東日本大震災のときは数多く出会いましたね。避難所にドッグフードをもらいにいくのは少し気まずいと感じていたり、避難所でもらえるフードは愛犬が食べなれないものだったりと、困っている被災者の声を現地で聞きました。そこで、飼い主さんひとりひとりに直接、希望する物資やフードの種類の聞き取りをしました。全部で180件にのぼったと記憶しています。

 

ペット同伴避難が許された避難所で、生後1週間のダックスフンドの子犬たちに出会った直後は、子犬のミルクや離乳食などをトンボ返りで東京へ取りに帰ったこともありましたね」。

そう振り返る高橋さんは、東日本大震災でのこの経験やペットホテルの経営経験をもとに、真備のわんにゃんデイケアハウスでも、預かるペットのポートフォリオを作成して役立てているそうです。


「それぞれの性格や特徴を把握することが、世話をする側も預ける側も安心材料になりますから」。

 

Do One Good 被災ペット トレーラーハウス 被災地 支援 ペット ジョートフルセンター

「ママ~! 今日はデイケアハウスですごくよくしてもらえたよ~!」

 

被災地の飼い主さんに安心してもらいたい

 

被災者の要望に応える支援が大切だと考える、高橋さん。


「わんにゃんデイケアハウスを、被災者が今後の暮らしを立て直すために有効利用してもらいたいですね。たとえペット同行避難やペット同伴避難が認められていても、ペットを避難所に独り置いて仕事に行くことはできません。ペットを連れての自宅の片づけや、新居探しもなかなか困難です。そんなとき、一時預かり施設が役立ててもらえれば」とのこと。

 

Do One Good 被災ペット トレーラーハウス 被災地 支援 ペット ジョートフルセンター

倉敷市保健所でボランティアを行う「teamKAR」や、保健所などでボランティア・トリミングを行っている「倉敷トリマーじゃけん」のメンバーなど、倉敷市の保護動物のために長く活動されてきた方々がデイケアハウスの運営を支えています。写真左が高橋さん

 

真備を訪れた高橋さんは、被災者から様々な話を聞いたと言います。


木にしがみついていたある犬は、水上バイクで人々を救出していた男性に発見されて助けられたとか。自宅の2階に避難させていた愛犬が、一時避難をした場所から戻るといなくなっていたので落胆していたところ、自力で泳いで高い場所に逃げていたのを後から発見した飼い主さんもいたそうです。

 

こうして命をつなげても、その後の被災生活で体調を壊すペットも少なくはありません。そのようなペットたちのために、岡山県獣医師会は、真備総合公園の駐車場に配備されたドクターカーを利用して健康管理のサポートも行っています。

 

Do One Good 被災ペット トレーラーハウス 被災地 支援 ペット ジョートフルセンター

アニコムから派遣されたドクターカー内では、岡山県獣医師会の獣医さんたちが支援活動を行っています

 

被災者自身もボランティアとして活躍

 

被災動物の手入れができるグルーミングカーも、高橋さんの手配で福島県から同公園にやってきたそうです。


「一時預かり、健康管理、手入れと3台が集結したことで、真備総合公園は被災ペットの情報基地にもなっています。飼い主さん同士の交流の場にもなればいいですね」と、高橋さん。

 

Do One Good 被災ペット トレーラーハウス 被災地 支援 ペット ジョートフルセンター

保護動物の一時預かりと譲渡先探しを行うトリミングサロン協会“フォスターサロン・ジャパン”のアドバイスも生かされた、トリミングカー

 

ここでグルーミングを行うトリマーさんや、わんにゃんデイケアハウスのスタッフは、ほとんどが地元の方だそうです。なかには自宅が浸水被害に遇って住めなくなり、唯一水害を逃れたトリミングサロンで寝泊まりをしているトリマーさんもいるのだとか。

 

Do One Good 被災ペット トレーラーハウス 被災地 支援 ペット ジョートフルセンター

グルーミングカーでトリミングを行っているトリマーさん自身も、このように自宅の2階まで浸水した被災者のひとり

 

「助け合いの輪が広がるのを間近に見ていて、胸が熱くなります。地元のボランティアの方々の熱意に支えられて、こうして支援活動ができているのだと感じています」。
そう話す高橋さんは、今後は一時預かりだけでなくペットホテルとしてトレーラーハウスを活用することも検討しているとも言います。

 

被災者の状況とニーズは、日々変化します。必要な支援を必要とする人の手に早急に確実に届けることこそ、フットワークが軽くネットワークが広いDo One Goodのような団体の強みだと言えるでしょう。

 

Do One Good 被災ペット トレーラーハウス 被災地 支援 ペット ジョートフルセンター

ピースウィンズ・ジャパンの取りまとめで実現した、真備の被災動物のサポート体制は万全。今後トレーラーハウスは夜間にホテルとして活躍する可能性も。写真手前は簡易ドッグラン

 

 

 

総社市のフリーマーケットのペット用必要物資リストの作成や、仕分け作業のお手伝いなどされている、izumiさんのブログより

 

ペットの災害支援ボランティア①☆行ってきました!

https://ameblo.jp/garden-garden2017/entry-12393174442.html

 

ペット支援行ってきました②リストを作成した理由

https://ameblo.jp/garden-garden2017/entry-12393174394.html

 

ミラクル☆ペットの災害支援ボランティア③

https://ameblo.jp/garden-garden2017/entry-12398322332.html

 

 

 

岡山県獣医師会のFBより

 

8月19日に被災動物の巡回健康相談を行います。今回は、穂井田小学校にも行きます。

 

 

8月19日(日曜日)

 

岡田小学校 10時~12時

二万小学校 13時~15時

穂井田小学校 15時すぎ(移動時間)~16時

 

 

 

いつも被災動物を優しく見守ってくださる総社市長のツイッターより

https://twitter.com/souichikataoka/status/1030065100919468036

 

心配しないで。

 

 

 

 

日々各避難所を回り、現状把握や支援活動をされている、難波佑三子‏さんのFBに、現地の状況が随時更新されています。

https://www.facebook.com/yumiko.nanba.98?fref=ufi