動物実験は、化粧品や医薬品のみならず、農薬や除草剤、洗剤、食品や飲料、食品添加物などあらゆる分野で行われています。


私も、ジュースにまで実験が行われていることは少し前にカゴメ野菜ジュースについての記事を見るまで知りませんでした。


追記、回答あり ≪意見送ってください!≫ カゴメが野菜ジュースの動物実験!


野菜ジュースに動物実験は必要? カゴメに意見を!



ジュースやパスタにまで実験は必要でしょうか?



LIAさんからです。

http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1825902.html


昨日は、イタリアに本社がありパスタを作っている世界最大手「Barilla」で行われていた動物実験が今後行わないという情報がなされたということが、アメリカの動物愛護団体よりメールで送られてきました。
私自身パスタには詳しくないのですが、パスタを作るためにまで動物実験されていたのかと思うと正直絶望感を覚えました。
ココ2
そこで、本日はお昼休みを使って、日本の大手飲料水メーカーに動物実験をしているかどうかについてたずねてみました。以下はその結果です。

●キリンビバレッジ(株):回答できない。

●コカ・コーラボトリング(株):アメリカ本社の基準に基づいて動物実験を行っていない。

●ダイドードリンコ(株):動物実験していない。

●(株)伊藤園:2010年3月23日に動物実験を廃止した。

●サントリー(株):ソフトドリンクや食品に関しては基本的に動物実験をしていない。しかし、特定保健用食品を開発する際、安全性を調べることを必要なものに関しては、基準を設けて必要最小限の動物実験を行っている。

●カゴメ(株):研究開発の段階で動物実験している。内容はホームページのニュースリリースで公開している。URLはこちら→
http://www.kagome.co.jp/company/news/index.html?cat=kenkyu

●(株)ヤクルト:国が定めている方針に則って必要最小限の動物実験を行っている。

●ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株):動物実験していない。

●大塚製薬:飲料水、食品では動物実験していない。化粧品、医薬品に関しては不明。


本日は、以上です。


なお、今後も時間を割いて少しずつ調査を行って行く予定です。