追記、回答あり ≪意見送ってください!≫ カゴメが野菜ジュースの動物実験! | めー子のブログ

めー子のブログ

どうぶつまるごと。

 

 

 
PEACE~命の搾取ではなく尊厳を~ メールニュースより

http://animals-peace.net/blog/

◆カゴメが野菜ジュースの動物実験! 意見を送ってください!◆

カゴメが野菜ジュースの動物実験の結果を8月末に発表するとの
ニュースがあり、問い合わせを行っていますが、回答がいまだにありません。
野菜ジュースが人にどのように効果をもたらすかは、人間で試さないと
本当のところはわかりません。
健康食品も、人のデータを根拠とすることが
国際的な潮流です。
ぜひ意見を届けてください!


カゴメが野菜ジュース実験結果を8月末発表
http://www.rbbtoday.com/article/2014/07/28/122020.html
2014年7月28日 RBB TODAY

カゴメ株式会社 お客様相談センター 
フリーダイヤル:0120-401-831
受付時間9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
メールフォーム

https://pass.kagome.co.jp/cgi-bin/support/inqform.cgi
 


動物実験は=動物への虐待です。
VEGANではない、野菜ジュース野菜ジュース
動物実験を行うような商品
安心してカゴメさんの商品は飲めません!
私も意見しました!! 


そして、どうやらカゴメさんは
野菜ジュースだけではなく
動物実験がお好きな企業みたいです!
▼▼▼▼▼

 http://www.kagome.co.jp/research/summary/

2012.7.2 http://www.kagome.co.jp/research/summary/120702/index.html
カゴメ株式会社総合研究所(栃木県那須塩原市)は、鈴鹿医療科学大学薬学部(三重県鈴鹿市)佐藤英介教授との共同研究で、動物試験において運動前または中間でのトマトジュースの摂取が、運動後の疲労の度合いの指標(疲労バイオマーカー)の増加を抑制することを明らかにしました。

2011.11.18 http://www.kagome.co.jp/research/summary/111118_01/index.html
カゴメ株式会社総合研究所(栃木県那須塩原市)は、静岡大学(静岡県静岡市)杉山公男教授との共同研究で、ホウレンソウ摂取が動脈硬化のリスク因子である血中ホモシステインを低減し、その効果はサプリメントに主に使用されている化学合成の葉酸(モノグルタミン酸型葉酸) (以下、サプリメント) 単独摂取よりも強いことを動物試験において明らかにしました。

2011.9.20 http://www.kagome.co.jp/research/summary/110920/index.html
カゴメ株式会社総合研究所(栃木県那須塩原市)は、動物試験において、トマトを加熱調理することにより、リコピンの体内への吸収・蓄積が増加することを明らかにしました。

2011.6.9 http://www.kagome.co.jp/research/summary/110609_02/index.html
カゴメ株式会社総合研究所(栃木県那須塩原市)は、近畿大学農学部(奈良県奈良市)村上哲男教授との共同研究で、動物試験においてトマト漿液に、血糖値や血圧の上昇を抑制する効果があることを明らかにしました。

2010.9.6 http://www.kagome.co.jp/research/summary/100906_02/index.html
カゴメ株式会社(社長:西秀訓)は、大阪市立大学医学部(大阪府大阪市)井上正康教授との共同研究で、動物試験においてトマトの摂取が、運動後の疲労の度合いの指標(疲労バイオマーカー)の増加を抑制することを明らかにしました。

~以下省略、多数の動物実験の実績が過去からあります~


image
 

野菜ジュース 会社の冷蔵庫に野菜ジュースがあった。。。

---------------------------------------------------------------------------------------

new 追記
メールでの意見に回答がないため
カゴメお客様相談センターへ電話しました。
2014.8.21 10:40

使用した動物:ラット
ラットに施した内容:野菜ジュースを摂取し、採血し血糖値を測る
             解剖などはしない。(死なせない)

実験の必要性に関して:
野菜ジュースを飲むことによって健康を証明する。
学会発表のため。
野菜ジュースを飲むことで血糖値が上がる。
それに合わせて、食事することでどのような値になるか。
人間での実験は、まず動物実験をしてからではないと難しい。
動物実験を経て、人間での実験を行う。(いきなり人間は難しい)
健康のために、成分がどのような働きをするか証明する必要がある。

私から)
動物実験をしない企業があります。
同じ野菜ジュースだと、伊藤園に充実野菜ジュースがあります。
伊藤園さんは、動物実験をしていません。
他社が実験せずに出来ることをなぜ実験をするのか?
実験は必要ないと思います。
安全な原材料を使用し、加工し製品にすればいいのでは?

カゴメ)毒性はないが、健康や成分の働きを証明したい


私から)野菜ジュースのために、動物実験をしないでほしい。

カゴメ)人間の健康のために、必要性ある。


丁寧な応対でしたが・・・
動物実験はやる、人間のために必要性があるとの回答でした。