From NekoNeko sanネコ

http://ameblo.jp/tsukuba-cats/entry-11081381030.html



Thank you so much for your messages !!

Every time when I get the messages with your thoughts, that makes me cry.


Unfortunately, we haven't been able to collect 1,000 yet.

So we are still accepting the messages !


We are aiming to take a photo infront of the 20km barricade, but also considering about using this more effective way. (For example, asking Ishiba reps to show it at the Diet)


If you have an idea, please let us know !

We need your continuous support ! Thank you.



2nd registration period is 17 Nov (Thr) to 24 Nov (Thur), until 8 pm.

Deadline for people in overseas: 29 Nov (Tues), 8 pm.


FAX 

①03-3605-5697 

②03-5704-4345

③0287-64-1238


Email

sakamoto1@mopera.net  

help.fukushima.animals@gmail.com  



Please send separately (using both addresses) if you can send some.


Please avoid writing your personal information due to photo taking and videotaping.





動物救援隊 東京福島茨城救援部隊 nekonekoさんから転載

http://ameblo.jp/tsukuba-cats/entry-11081381030.html



皆様、取り残された動物達へのたくさんのメッセージ、本当にありがとうございました。


尊い命を救いたいという強い思いがこもったみなさんのメッセージを見ていると、胸がいっぱいになり涙が溢れます。


どうしてこの国では、弱い命を助けることが許されないんでしょうね? この国では弱い命を見捨てることが正しい行いなのでしょうか?


動物達はいつも人間の犠牲。 言葉を話せないのをいいことに。



そしてメッセージですが、残念ながら目標の1000枚にはまだ到達していません。


引き続きメッセージの2次募集をしたいと思います。


そして集まったメッセージは、封鎖ゲート前での撮影が目的ですが、さらに何か有意義に使えればとも考えています。 (例えば石破茂さんに送り、国会で披露してもらうとか)


何かいい案があればそちらもよろしくお願い致します。
 


☆ 取り残された動物達への1000枚のメッセージ ☆ メッセージ二次募集 ☆


一人何枚でも結構です。メッセージ(写真や絵等でも)ご協力よろしくお願い致します。 

FAX、メールによる第ニ回メッセージ受付期間 11月17日(木)~11月24日(木) PM8時迄


FAX 03-3605-5697  FAX 03-5704-4345  FAX 0287-64-1238


メール sakamoto1@mopera.net  メール help.fukushima.animals@gmail.com  


※ メッセージは、写真動画撮影をしますので、住所の記載は避けて下さい。

動物救援隊 featuring 佐々木部隊 presents 「取り残された動物達への1000枚のメッセージ」






Momoko-Hime's Blog 動物救援隊 外交官 ももこひめ