ももこですニコニコ

発達ゆっくりの2歳7ヶ月の息子と

9ヶ月の娘がいます飛び出すハート



 ​外出を悟られると


外出を悟られると泣き喚いて
足元にまとわりつく

外に出るのに靴も履かず
抱っこじゃないと外出できなかったえーん

娘を抱っこ紐してるし
エレベーターがないから
2人抱っこ本当にしんどかった赤ちゃん泣き

だから外出するのを悟られないように
着替えるのも最後


 ​2日間靴を履いて車まで歩いた


夫の3連休中、、

明らかに息子が変わったびっくりマーク


外出の時泣きながらも

諦めて靴を履いて

外に出たんです赤ちゃんぴえん


そのあとは抱っこ求めてきたけど

「がんばろー」「いける!」と声かけすると

階段を降りて車まで歩いてくれた赤ちゃんぴえん飛び出すハート




 ​今まではベビーカー必須


おでかけは、衝動性が強くて

急に走り出したりするし

お店の中だと常に走ってて

手を繋ごうとすると地面に寝そべるので

ベビーカー必須でした



 ​奇跡のベビーカー無しで


たまには練習しないとなーと思ってて

ここ数日調子が良さそうだったので

ショッピングモールでベビーカー無しで

がんばってみた泣き笑い



すると、なんと、、


1時間半!!

夫と交代で抱っこもしながら

なんとかベビーカー無しで過ごしました


片手だと方向変えて歩かなくなるので

両サイド手を握って、

ほぼ小走りだったけど泣き笑い



それでも本当に大きな成長!!

息子の足がお店の地面につくなんて笑





ちなみにテンションあがって

次の週もショッピングモール行ったけど

歩かなかったよーーーー笑



 ​片手に何か持たせる


息子の場合、何かジュースやお菓子、

おもちゃを手に持たせてたら

歩いてくれる確率が上がる事に気づいたおねがい


なんとなく分かってはいたけど

普通に歩けなくなると思いしなかった、



けど何回かそれを繰り返してたら

何も持たずに歩ける時間が少し増えたラブ









まだまだだけど色々試しながら

がんばります飛び出すハート


下の子が抱っこ紐使えなくなるまでには

ある程度歩けるようになってほしい泣き笑い