バレエのお悩みで多いもののひとつ「順番が覚えられません」というもの。


アンシェヌマン、つまりコンビネーションが覚えられないというものですね。ひとつのパ(ステップ)ならできるけれど繋げるとできない。


私自身これだけはわりと得意なほうだったので、深く考えたことがなかったのですが、教える立場になって生徒さんには順番やカウントはゆっくり、細かく伝えることが必要なんだということを学びました。私の場合は何となくニュアンスでレッスンしていたんだと今になって思うところではありますが笑


生徒さんを指導させていただく中で順番を覚えるのが苦手という方にはいくつかのパターンがあるように思います。


・頑張り屋さん

・丁寧

・人を頼る

・集中するのが苦手


等々、他にも出てきそうですね😏


頑張り屋さんはせっかちな方が多く(ちなみに私はよく「せっかち!」と注意されました😁)やろう、やろう、という気持ちが先走ってしまい、きちんと最後まで話を理解する前に体を動かしてしまいます。また大人の生徒さんに多いのですが、丁寧な方はひとつのことで立ち止まってしまう傾向にあります。アドバイスから注意までぜーんぶやろうとしてしまうんですね。


そして人を頼る人はそれが当たり前になっているので覚える習慣がなく、集中するのが苦手な方は順番以外のことを考えています。(子どもあるあるレッスン中突然「先生のピアス可愛い💕」とか…えーっ、うそぉ!ってなります笑ありがとう、なんだけども)


どれか当てはまるものはありましたでしょうか。


頑張り屋さんは、落ち着いて一つ一つゆっくり行ってみること。丁寧な方は立ち止まらず、まず何となくでいいので、全体の流れをつかむこと。人を頼ってしまう方は自分にムチを打って一人でやってみると自分を知ることができます。集中するのが苦手な方は全体ではなく、足の動きとアームスの動きだけをみるようにするといいかもしれません。


忘れてはならないのは順番を覚える方法の絶対条件として一つ一つのパを完璧に覚えること。これができていなければコンビネーションはまだ難しいです。そしていくつかパを覚えたら「経験」を重ねること。レッスンを何度も受けていると順番のパターンがみえてくるようになります。


例えばトンベパドブレの後はこのパが入ることが多いなとか、このパは繋ぎのステップなんだ、とかですね。


そして覚え方にもコツがあります☝️私の場合はですが、ブロック分けにしています。


1ブロック グリッサード+アッサンブレ×2

2ブロック ジュッテ+ソテ×2

3ブロック パディシャ+クペ+パドブレ

4ブロック グリッサード+ブリゼ


こんな感じでしょうか😊

ひとつのブロックに2~4つのパがパックになってまとめるイメージです。


コツみたいなものは皆さんそれぞれあると思うので、得意な人に聞いてみるのもいいかもしれませんね。


あとはやはり、バレエを沢山みて下さい😌目でみる情報は大きく雰囲気やポーズ、よく出てくるパは意外と脳にインプットされていますよ☝️


アンシェヌマンに慣れてくると踊る楽しさを感じることができるので、是非皆さん頑張って経験を重ね、克服して下さいね!




練馬区豊玉にあるモモコバレエスクールは楽しく、正しく、誰もが輝けるアットホームなバレエスタジオ。小さなお子さまから大人の方まで始めやすく個人に寄り添ったレッスンを重視しております。


✨️モモコバレエスクールHP ✨️