こんにちは✨









実はお恥ずかしながら、

ここ最近長男と口喧嘩でぶつかることが多かったです。



いつも私が怒ってしまうのは


ゲームのやりすぎ


が原因でした。




現在中1の長男。


小学生高学年頃から、平日土日に関わらず

1日あたり2〜3時間はゲームしていて


小学生までは、勉強した時間÷2ゲーム時間を増やしていいルールだったので

その分勉強も頑張っていたのですが、


勉強すれば何時間でもゲームをしていい訳では無い、他にもやるべきことは1日の中で色々とあるのだから、毎日2〜3時間ゲームするのはさすがやりすぎだよ、と伝えていたのですが

長男はそのことについて反発することも多く。



目が弱いので、ゲームのしすぎで体調不良になることもあるし

単純に視力低下につながることも。


リビングのテレビでゲームをしているので、

弟にも悪影響だったり(一緒になってぼーっと見てる)

色々なことが要因でゲーム時間についてはずっと頭を抱えていました。







中学生になり、

塾に通うことにもなるかもしれないので

勉強時間÷2のゲーム時間というルールはやめて


その代わりに、1日あたりの勉強時間を決めて

それを守るならゲーム時間についてはうるさく言わない(もちろん時間の制限は設定済み)


ということになったのですが



朝練があっても、放課後部活があっても

帰宅するなり即!ゲームをするし


外で頑張ってるのだから、

ストレス発散も必要だし、夕飯ができるまでの時間は特に何も言わずにさせていました。

そのほうが私も楽だしね😅





でも、夕飯を食べ終わったら

すぐお風呂に入り、出てきたと思ったら

またゲーム。。。




部活が始まればそこまでゲームする時間もなくなるだろう、と夫婦としては思っていたのですが

それでも隙あらばやろうとするので

結局昨日、長男が帰宅してから家にいた時間は

17:30〜21:30だったのですが(寝るまでの時間)



その間の3時間近くはゲームしてましたからね😥



で、夫が9時くらいに帰宅してから

ゲームをやめて、テレビをゆずり

自室に行って勉強をするという




これでは睡眠時間も減るし

ゲームの誘惑にも負けていて優先順位を間違えていない??


と昨日もプチ喧嘩笑い泣き笑い泣きゲッソリ








きっと、長男は

自分の唯一のストレス発散である、ゲームのことを

口うるさく言われることが嫌なんだろうし

何だかんだで制限されてることも不満なんだろうな、と思った。





だけどどこかで見た情報によると、

1日あたり1時間ほどしかゲームしない子は

成績をキープできていたけど


1日、3時間くらいする子はやっぱりどんどん成績は落ちていくのだとか。




ポイントとしては、自制心があるかどうか。らしく。。



誰にも言われなくても

「テスト勉強しなきゃ!」とか


「ちょっとゲームしすぎかな」とか


「1時間たったから終わりにしよう」とか。。



思える子ってどのくらいいるのかわからないけど


そうやって自分の欲望ややりたい気持ちをコントロール出来る子は、勉強もできるし成績も上がりやすいというデータが出てるとか。






いやぁ、、


こんな記事見たら焦りますよね滝汗






だからこそ口うるさく言ってしまうのです


大喧嘩になった時は、さすがに反省したけども。








長男は、どちらかというと勉強ができるほうで


私としては、勉強しなさい!有名大学入りなさい!とかそういうことは一切言っていないんだけど



単純に、上を目指せる頭があるのにゲームばかりしていたらもったいない、と思うのです

(自慢でもなんでもありませんw次男は逆にめちゃくちゃ勉強できないです。心配になるレベルで)







で、、


相変わらずガミガミばばぁになってしまうので



ゲームから遠ざけるには単純に塾にいれて

自由時間を減らしたらいいんだわ!

そのほうが、喧嘩しないで済むわ!と思っていたのですが



長男はアセトン血栓嘔吐症になりやすく

疲れが溜まると途端に頭痛、吐き気、腹痛がでる体質なので


学校、部活、塾というハードな生活が本当に送れるのだろうか?という心配も少なからず私にはあって。。





今まで家庭学習(通信教育)でほぼテストは満点が取れてるような子だったので

小学校の間は塾に通わせることはしなかったのですが



この、ゲームというくせ者と

中学生になり、勉強のレベルがぐぐっと上がることを考えると


塾に通わせる、ということがだんだんと視野に入ってきて。




理由はもうひとつあり、

それは本人が入りたい❗と思っている高校の

偏差値が60を超えているから。



未知の世界の初めての我が子の高校受験、

しかも結構上のレベルの学校を目指す


という点では塾という味方がいたほうが

心強いかなと。。







もう既に3つほど見学に行きましたが

個別、集団塾


塾のカラーはそれぞれ全く違っていて。





どこがいいか、フィーリングや料金で決めようと思っていたので

個別塾でクラスの雰囲気も良く、志望校の情報も色々教えてくれた塾にほぼ入塾を決めていたのですが




ゲームを黙々とやる長男をじー、と見ていて

ハッとしたことがありまして。







そもそもどうしてそんなにゲームをやりたがるのか?



単純に楽しいから、なんだろうけと

ゲームへの執着心がすごい。



ゲームをそこまでやりこみたいのは、、


勝ちたいから?


強くなりたいから?


1番になりたいから??




単純に楽しいから、という理由以外にも

そういう理由もあるように感じて



長男に

「ゲームをそこまでやるのって、勝ちたいから?」と聞いてみた。





そしたら、

「そりゃ強くなりたいし勝つと嬉しいから。」


と言っていた。








あぁ、そうか、、


その時なんとなくわかった。






ゲーム以外に熱中できるものや

打ち込めるものを、与えてなかったかもしれない。

と気がついたのと、


このゲームへのやる気を勉強に向かわせるには


無理に「ゲームをやめなさい!」というのは逆効果で、、



勉強面で、競わせるような環境にいれたほうが

長男の性格上いい方向に向うのではないか?と

ハッ!としました。



ひらめきみたいな感じ笑い泣き






今まで家庭学習だったから、

競わせるようなことはしておらず


ただテストの点数を見たり、通知表の結果で褒めたり評価したりしてきましたが



それだと本人のモチベーションみたいなのも

そこまで育っていなかったのかもしれない。






入れようと思っていた個別塾は、クラス分けもなく

塾内での成績ランキングみたいなものもないようで。



中にはそういうことを取り入れていて

廊下にランキングが張り出されていたりするスパルタな塾もあり



ほ〜すごいな

ほんとに千差万別なんだな〜!!




と、思っていたけど


案外こういう環境に入れてしまったほうが


成績が下がったらやばい!という焦りなども生まれて

ゲームをある程度自分でセーブして

勉強のほうに気持ちを持っていってくれるのではないか??


と、気がついたのでありますお願い






夫にもその話をすると、


「確かにあいつは負けず嫌いだから、ランク付けがあるほうが合ってるかもね。」


と言っており。





もちろん、入塾させてみて

プレッシャーになってしまい、やっぱり本人にとっては合わなかったということもあるかもしれない。



でも、それはやってみないとわからないことでもある。






は〜


塾ひとつとっても、


自分の子供にとって合う塾を見つける。



ということが、とても大事なのだな、と

原点に返ったような気持ちになりました。









あとはやっぱり、

ゲームやりすぎ!もうやめなさい!

と言うのは逆効果だしこちらも疲れるし


だからこそ別の視点で物事考えて


ゲーム以外で楽しいことや打ち込めることを見つけるor与える



という考えも、押してダメなら引いてみよじゃないけど

必要なのかも、と思ったのでありました。






親がなんでもかんでも

子供の好きなことや打ち込めるものを見つけたり与えたりするのは少し違うのかもしれないけど


あまりにもゲームばかりに依存しているのなら

そういうことも時には必要なのかな、と。。。







でも、そこまでしてもダメだったら


ま、そのうちしなくなくなるだろって

おおらかなひろーい心で見守ることも大事ですわねチーン(無理そう)







他人を簡単に変えることは出来ない。


というのは本当で、


手っ取り早く他人に変わってほしいと思うのなら




まずは自分が変わること!




がやっぱり大切だよな、と思うのです。





10年前くらい、

夫のお給料が今よりも少なくて


勉強して資格でも取って、ステップアップしてほしいなぁと心の中で思っていたことがあり。





そんな時、頭ごなしに

「勉強したら?資格でもとったら?」と言っても素直に聞いてくれると思わなかったので



まずは、自分が勉強しよう。と思い


子供も小さかったけど、

製菓学校に2年間通うことをして

最終的に国家資格を取った私。。





介護の資格なども取り始め、将来のためになることを色々していたら


いつの間にか夫もTOEICの勉強をしだしたり


簿記の資格を取ったりしたおかげで


今の会社に採用していただき



年収は当時の倍になった、という経緯があるので






やっぱり、他人に変わってもらいたかったら


自分の思考や行動を変えるのが

1番手っ取り早いのかもしれないですね!






ここまでして、長男のゲーム中毒が治らなかったら

もう立派な病気wと思っておこう。。。とほほ


どこかに、「うちの子もゲーム中毒だったけど偏差値高い学校に合格したよ!

というミラクルなお話はないでしょうか😂 


夫は、「自分の行動が未来に繋がるのだから お前が注意しても何時間もゲームして、テストの点数が下がったり

志望校に合格できなかったら自業自得だろ。」


と言っていて、めんどくさいのか

口うるさく注意しないのですが


それって放棄じゃないのかな、と言うと

「放棄じゃない!」と言い返されてw


言っても逆効果だから、ということなんだろうけど


じゃあ言わないで放っておくのか?とも思うし



ほんと、ゲームなんてこの世から消えてなくなればいいのにww

(言い過ぎ)