こんにちは🎄

 

 

クリスマスが今年も来ましたね!

 

去年に引き続き今年もシンプルなショートケーキを作りました。

 

 

 

そんな上手には作れないけど、お菓子作りやパン作りが好きで

一応お菓子の資格を持っています😊

 

 

クリスマスケーキも誕生日ケーキも

買ったらいいんだけど、

高いし自分で作るのもさほど難しくないので

家族に飽きられない限りは自分で作ります。

 

 

 

家で作ると5号サイズで8等分できる大きさだから

2日に分けて食べられるし、家族もそのほうが喜んでくれるんですよね!(いっぱい食べられる~!と。)

 

 

 

ただ自分の誕生日だけは普通にケーキ屋さんで買いますよ😂

 

 

 

 

 

 

 

今年のクリスマスプレゼントは、

 

長男は現金1万円。

 

 

次男はベイブレード!

 

 

 

 

次男、小さい頃はプリキュアとか好きで

将来が少し心配でしたが、

最近ポケモンとか男の子がハマるようなものにも興味を示してくれるようになり

 

ベイブレードのようなTHE 男子!なプレゼント初めてだったもんで成長を感じました😂

 

(去年は確か、すみっコぐらしの人形とか)

 

 

 

 

長男は6年生なのですが

現金だなんてもうすっかり大人びてるよね~。

 

 

もう6年生となると

サンタさんはあまり信じていないようで

ちょっと寂しい気もしますが

本人は一応朝になりプレゼントを見ると、やった~!と喜んでおりましたw

 

まだまだ可愛いな。

 

 

 

次男がサンタさんを信じてくれるまで

あと3回くらいしかないのかと思うと、ちょっぴり寂しいですね😣🎅

 

 

 

 

 

 

さて、私はと言うと今年ほしかったアンテプリマのバッグをもらいました~!

 

きらきらしてるの。可愛い🥰

 

 

 

主人には、鎌倉シャツのワイシャツを2着ほどプレゼント✨

 

 

 

中身がわからないサプライズも楽しいけど、やっぱり欲しいものもらうのが1番ですね🤩笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタルのほうはというと、

相変わらず賃貸がなくてどこに住むことになるかわからず、その点は不安がありますが

 

このお家を売却することに関しては、徐々に気持ちも吹っ切れてきてはいます。

 

 

 

所詮家なんて、物にすぎないし、、。

 

 

ひとつ残念なのは、住宅ローン減税が受けられなくなることと、賃料のほうが高くなるのに部屋は狭くなることですかね~。

 

あとは、長く住めばもう少し売却益出たかもな~という点が残念ではありますが

売れたならそんなこと言っても仕方がないので、損をしなくて良かった、次はどんな家を買おうかな?と気持ちを未来へもっていくようになるべくしています。

 

 

 

騒音の方はというと、やっぱり夕方くらいには終わっていることが続いていて

そんなんなら夜普通に子供部屋で寝かせられたな~と思うのですが(子供部屋が1番うるさいので)

 

なら、日中はどこで勉強させるのか?

 

また夜中まで騒音がないとは言い切れない。

 

という点が引っ掛かるので、まぁそれもいいかなと。

 

 

 

 

日中勉強させるのも、あまりうるさくない主人の部屋が使えたっちゃ使えたけど

 

だとしたら机はそっちに移動するのか、とか

 

長男が20歳になった頃も1階で寝たりしてたら

次男は15歳になっているけどどこで寝るのか?など。。

(親と一緒の部屋なら眠れるけど)

 

 

 

音の問題で一部屋つぶれる可能性があるとすると

ちゃんと使える部屋はリビングと、寝室と、あと洋室だけなんですよね!!

 

それなら2LDKと一緒だし💦💦

 

 

 

 

売れなかったら、工夫して受験の時期やテスト期間の時期、違う部屋を使ったりさせたと思うけど

本音を言えばどこの部屋も静かであってほしかったし、そういうお家に住みたいです。

 

 

 

ちゃんと3LDK全ての部屋が使えないと、4人家族には不便ですよね。。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに騒音測定アプリでデシベルを測ってみたら、

子供部屋は窓をあけた状態で40~45デシベル

窓を閉めた状態だと35デシベル

 

 

 

WHOによると、質の良い睡眠をとるためには30デシベル未満の環境を推奨しているらしく

30~40デシベルの環境で睡眠を取ると睡眠に対して多くの影響が生じると言われているらしい。

(寝ている時も耳は聞こえていると言うし)

 

 

 

数字にしてみると、やっぱり売って良かったかな~と思う。(気になった人は自分の寝室が何デシベルなのか、騒音測定アプリで調べてみてねっ)

 

まぁ次の環境が良いところとも限らないんですがね。😅

 

閑静な住宅街に住みたい!!!

 

 

 

 

 

 

 

それでは✨✨