こんばんは。。
この日は大好きなお肉のお誘い(•ө•)♡





■注意■このお店、私の訪問は3月でして現在お休みされてます。。(食べログ見たら)
アップ遅くてすみません(TдT)


グルメな知人に連れてきて頂きました
(●^o^●)
とあるビルの中。。
店の名前の書いてある看板は発見!
左には鏡。。

どーにも入り口がわからない。。
ウロチョロダンジョンヽ(=´▽`=)ノ

なんと!この表札を押すと左の鏡がパカーン。。開けごまっ(昭和バンザイ)みたいにオープン!
隠し扉みたいでワクワク❤︎

中に入ると凄く素敵な上品なお店が(•ө•)♡

Champagneで乾杯!

この日頂いたコース(*´艸`*)

先附、上ミノ白和え
向附、和牛生ハム・白千枚・タルタルユッケ
お椀、和牛コンソメの茶碗蒸し
お凌ぎ、近江牛ツラミの炙り
炎、霜降り和牛の炙り すき焼き
煮、牛タン 柔らか煮込み 
箸休め、シャーベット 
炭、厳選和牛炭火焼き
〆海鮮カレー ・お茶漬け 
dolce、濃厚ミルクプリン


上ミノ白和え。。
ミル貝に春菊も入ってました。。
アクセントにアメーラトマト刻んで。。



◉和牛生ハム・白千枚・タルタルユッケ。。

生ハムは7日間塩水乾燥
雌牛白センマイは土佐酢和えて。。
スダチを絞り爽やかに。。


象牙のスプーンでいただくユッケとキャビア。。
以前は生肉食べられませんでしたが良いお肉の生は美味しいと食べられるようになりました!近江牛ユッケ美味しい!量はそんなに食べられませんが(^o^)

うんま。。キャビアの塩味も◎

近江牛ツラミ炙る前に見せてくれました。。
その間に
◉和牛コンソメの茶碗蒸し
和牛のすね肉のスープで出汁を取り龍の卵の茶碗蒸し。。
中に入っているのは
白子、百合根、雲丹、タモギダケ高級茶碗蒸しは美味しくないわけがない。。
和風出汁じゃない茶碗蒸しも良いね。。


今回ワインはペアリングで頂きました。。
いつもながらですが、私如きなのでワインの感想は割愛させていただきます。。

つらみ炙りがキマシタヽ(=´▽`=)ノ

天肉を片面繊維を切って目の前で備長炭付きのバーナーで炙って仕上げてくれました。。
味付けは
蕪鬼おろし、瀬戸内レモンと塩ポン酢ゼリーとなんともさっぱり(•ө•)♡
春菊ペーストとの相性も良き。。


◉霜降り和牛の炙り すき焼き
信州プレミアムビーフの大判薄切り。。

ご飯は土鍋の炊きたて(^o^)後ほど〆で。。

ふっくら艶々で色っぽい!

こちらも備長炭付きのバーナーで炙る!


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
龍の卵ととろろにくぐらせてパクリ!
ピャーッうまぁぁー!
美味しさの三重奏。。
赤ワインザブザブ♬

カウンターと半個室のテーブル席もありました。。この後、カップルがお祝いしてた❤︎


◉牛タン 柔らか煮込み 
アンガスビーフのタンをじっくり煮込み箸で触れるだけでホロリと崩れます。。
ソースはデミグラスなのですがサラッとしていたので柔らかいタンに合いました。。
上の白いのはカリフラワーのペースト。。

◉お口直しのシャーベット
瀬戸内レモンでスッキリ(^o^)

ワインザブザブ♬

◉厳選和牛炭火焼き
鹿児島黒牛イチボ。。

火入れ後じっくり休ませたお肉様。。

お肉はこちらの3種類で頂きました
(●^o^●)
淡雪塩米粉ブレンド
アンコール胡椒
静岡わさび

抜群の火入れで口に入れるとじゅっわ〜と赤身の旨味と程よい脂で幸せです(•ө•)♡
ウン幸せ(•ө•)♡
アンコールペッパーの壮快な辛味ともバッチリ。。

◉海鮮カレー
お肉と海鮮(確かまぐろ節)で出汁を取り、具材は貝柱と赤海老こちらもサラッとしたスープカレーな感じ。。
お腹一杯やのにスパイスの香りで食欲復活!
美味し!

ペアリング終わったのに追加。。
白州ハイボールザブザブ♬

もう一つの〆。。
◉お茶漬け
具材は甘鯛です。。
かつお酒盗黄身和えが入ってまして独特のアクセント!
これまたパクパク食べちゃいました\(^o^)/
◉濃厚ミルクプリン
あまおうのアイスとミルクプリン、合せて食べるといちごミルクみたいで懐かしいけど洗練されたデザート。。
御馳走様でした。。
シェフの説明も丁寧でコースはとても美味しく頂きました。。
かなり好み(•ө•)♡
今年冬ぐらいにキューちゃんと再訪しようとおもってたのですがご事情でお休みされているみたい
(TдT)再開するのを楽しみに待っとこ。。

ランキングに参加してますバナーを押してくださるとハゲ。。励みになりますm(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


食べ歩きランキング
食べログ グルメブログランキング