本日、百葉の会にて

こやまケア研究発表会が開催されました。

 

私たち百葉の会では、

『自らが受けたいと思う医療と福祉の創造』の理念の基、

お客様やご家族様に満足いただけるようなサービスの提供を追い求め、

集団的な処遇の廃止、

限りなくお一人おひとりに寄り添うケア、

お客様の生きる力を引き出し、活き活きと暮らしていただけるケア

『こやまケア』を目指しています。

 

今日は、日ごろの勤務の中で

気づき、考え、行動したことを研究発表として

発表しあいました。

 

発表の中の一部をご紹介します!

星星のしずく

施設内でクラスターが起きた場合の

お客様に与える影響を研究しました

 

新型コロナウイルス感染症

クラスター発生時の行動制限による

ADLへの影響

 

お部屋から出ないように行動が制限される

お風呂の回数が減る、など

感染対策がお客様に与えた影響から、

お部屋を入れ替えることで、少しでも自由に動ける場所を増やしたり

職員の工夫が随所に見られました。

 

お風呂は特に身体を使うので、

感染対策時にお風呂の回数が減ってしまうことが

与える影響が大きいことも知りました。

 

 

 

星小規模多機能ホーム 花ごろも

 

事故レベル低減のための取り組み

~同じインシデントを減らしたい~

 

花ごろもからは、

介護の現場で起こる「事故」

今回はその中でも、「お客様の忘れ物」に特化して

それを無くすための研究でした。

「うっかり」「共有不足」

を無くすために、業務マニュアルの見直しや

皆が気づける、忘れないための工夫が随所に。

 

職員による勉強会の様子も紹介されました。

 

これからの取り組みの結果、

事故レベル1の研修割合が減りました。

事故レベル0が増えた、ということは

事故になる前に気づけた、ということです。

 

星デイサービスセンター アルクそてつ

 

夢プロを通じて変化があった一症例

~本当にやってみたい趣味活動~

 

アルクそてつでは、1人のご利用者様に着目し

新しい取り組みが与える影響について

研究が行われました。

アルクそてつの新しい取り組みは

「夢プロ」です。

手芸、畑作業、押し花、手芸、工作など、いくつかのカテゴリーの中から

「やってみたい」の意欲を引き出し

一緒に取り組む、いわば趣味活動の幅を広げるための取り組みです。

 

興味のあるものにお誘いしたり

お話をする中で、提供することで

下記のような効果が得られました。

 

施設の利用時間のUP!

杖歩行に不安があったものが、しっかりと歩けるように!

介護の度合いは

要介護3から、要支援1に!

さらに、娘さんの家で生活していましたが

自宅に帰ることができましたキラキラ

 

 

百葉の会のたくさんの取り組みを

たくさん知れる1日になりました。

その②へ続く!

 

説明会の予約はコチラから電球

 

▼マイナビ

 

▼リクナビ

 

 

▼しずキャリ

 

ご予約お待ちしております!