中学受験

呑まれに飲まれて

辛いのは親の方。


そんなときに思いついたのが
人生のスケール
でした。



これは

上のメモリが息子。

下のメモリが私。


私にとっての10年と

息子にとっての3年が

同じ長さ。


そりゃあ子どもの頃は時間が長く感じるわ〜

と思うのと


じゃあ中学受験って

人生においてどのくらいの

大きさなの?

と、考え直す。



親の方が長く生きてるのに

息子にとっての割合の方が長いのに


なんで子どもの方が

どっしり構えているんだろう。


人生長いから一瞬とか

短い時間だなんて


思わないけど


そこにフォーカスしすぎて

周りが見えなくなったら


俯瞰してみるのもあり


なんて思いました!


今週末、初めての中学入試です。

どんな結果であっても

その先の人生はまだまだこれから!


みんな頑張ろー!