もっと自分を好きになればいいのに。 | 豊かさとは、すでにあるもの

豊かさとは、すでにあるもの

借金、摂食障害、離婚、人間不信、女性性の否定。陶芸作家として、現代アートの表現者としての場があったから生きてこれたのだと思う。ノートと出逢ってわたしと向き合ってきたことで重たい鎧から解放され、純粋につくることが楽しく、嬉しく、悦びだと感じる今が在る。


あづうです。



今日から3日間
初のおうちでの展示会。
みなさんにあづうの器をみていただくために
自宅一室をギャラリー化爆笑



朝からワラワラ、バタバタ。
オープンに間に合わせるために右往左往びっくり


そして
いざ、オープンの時間ニコニコびっくりガーン笑い泣き






静かだなぁ~笑い泣き


もうちょっと
オープンしてからバタバタわたわたしてるはずだったのに(笑)


聴こえてくるのは
風の音。鳥の声。

感じるのは
太陽の光。太陽の暖かさ。風の心地よいそよぎ。

見えているのは
収穫間近なじゃがいもの葉。水が張られて成長途中のお米たち。壮大に見える南アルプス、中央アルプスの霞がかった山並み。

ミツロウワックスを縫った床に触れながら
水出しの玄米茶を味わう照れ



来場くださった方は多くはなかったけれど
こんなにゆったりと
五感を感じる。
ただただ、五感を感じる時間。
大好きな人たちと。


そして、
来場くださった方とゆっくりお話しできたこと。


一瞬
ご来場がすくないことに
不安になったり、わたしの足りないところをみようとしました。


そう。
自分で自分をジャッジしようとしていた。


まて。まて。
そうじゃないよ照れ


こんなに何にもしなくて
ゆったりと五感を感じられる時間って
久しぶりラブ


いつもなら

お客さん少ないなぁ。
誰も来ないのかなぁと不安になるところ。


でも、今あることにありがたいなぁって思ったら
今、五感を感じられことが🆗


それを感じてるわたし、好きだなぁって
思いましたおねがい



そんなことを
アルプスの山並み見ながら感じてたら。


時間ギリギリですけど、まだ大丈夫ですか?って。


友人が繋いでくれたご縁で、今日のラストのお客様が来てくださいました!


わたしがわたしを好きになる。
わたしがわたしを好きでいる。
わたしがわたしを大好きって、土台だなぁって。


あらためて。



わたしがわたしを好きでいよう。
わたしがわたしを大好きです。


今日
わたしに届いたメッセージでした。

わたしを好きだから
わたしを知りたいと思い
わたしを知ったからまた、わたしを好きになる。


わたし(じぶん)を好きな人がどんどん増えたらいいのにな。


もの作りを通して、ノートを通して。
伝えたいこと。