おはようございます、和佐考代です。

 

 

私は過去に正式には1度結婚し、その後離婚

その後婚約し一部には結婚したと認識されましたが

入籍せずにお別れしたことがあり

 

バツイチではなくバツ1.5と言っています。

 

 

そして、

実際入籍したのは

最初の結婚と今現在の夫との2回です。

 

 

この経験を踏まえて言えることは

過去の離婚経験がなければ

今のように結婚生活を楽しいと思える日は

来なかったと思います。

 

 

20代の結婚の時は

何となく流れで結婚して

自分が想像していたのとは違った生活に

疲れてしまい離婚しました。

 

当時は

自分に非があるなんて思ってもいなかったんです。

 

 

相手が結婚に向かなかったんだと

思っていました。

 

 

それでも

何か自分にも問題があったのかな?という

ほのかな疑いを持ちつつも

周りも慰めてくれて

 

 

自分に原因はなかったと思うようになりました。

 

 

そして、

もう、結婚せずに仕事に生きようと

保育士(当時保母)の資格を取りました。

 

 

当時、社会福祉法人で

シスターたちと共に働き

このまま自分もシスターになるかもと

思うくらい天職だと思っていました。

 

しかし、

34歳でまた結婚しようという方が

現れ婚約し、一緒に暮らすまでになりましたが

結局は入籍しないまま別れることになりました。

 

 

その後、

もう結婚はないかと思っていましたが

現在の夫と結婚することになりました。

 

その間、

現在の夫と結婚する前に

フラクタル心理学と出会い

自分を見直すことになり

 

 

初めて、

離婚したのは自分が原因だったんだと

理解したのでした。

 

 

その後、

試行錯誤して自分の潜在意識の

書換えをすることで

結婚の定義がすでに違っていたことや

本当に欲しい家庭とは?

 

そんな当たり前のことを

初めて認識したのでした。

 

 

これは私の無知が原因ではありますが

一人っ子には多い現象だと思います。

 

参考にする人が少ないことと

家庭に大人以外に子どもがいることで

いろんな理不尽なことや

人に合わせる必要性ができますが

 

 

一人っ子は親は子どもに合わせてくれるし

尊重してくれることが多いので

 

初めて結婚して違う家庭を体験して

驚くことがたくさんあります

 

 

そして合わない意見を合わせていく

経験も他の兄弟がいる人より

圧倒的に少ないのです。

 

 

だからこそ

相手に合わせてよという気持ちが

当たり前に存在するのです

 

しかし本人にはそれが当たり前すぎて

気づくことができないのです

 

 

もしフラクタル心理学を学ばなければ

現在の夫とも

上手くやっていくことはできなかったと

思います。

 

私は現在の夫と結婚した時には年齢が50歳だったんです

だから子どもは望めない

 

二人の家庭ということになりますから

二人で向き合っていかないといけません

 

 

それができているのは

自分の潜在意識を書き換えたからです

 

 

もし、

過去のままなら

ただ、人のせいにして

自分は悪くない相手が悪いと

思ったまま

 

 

何も変わらないそして

またうまく行かないと言っていたでしょう

 

 

ただ、

離婚経験があったからこそ

本気で自分を見つめることをしたし

 

本当の原因を知ろうと思ったのです。

 

 

自分に都合の悪いことは

誰も受け入れたくないでしょう

 

 

でも

離婚という苦い経験があるからこそ

今度こそ、

本当に欲しい未来を手に入れるぞと

いうモチベーションに繋がります。

 

 

もちろん

初めての結婚からうまく行くことに

越したことはありません。

 

 

それが現在、3組に1組が離婚する

社会になっています。

 

 

その離婚したことが

とてもつらい経験として

蓋をしているなら

 

 

その経験が

本当のあなたを開花させる

大切な経験かもしれません

 

 

ぜひ、

自分の潜在意識がどんな

思考をしているのかを知ってほしいと思います。

 

 

 

 

おはようございます。和佐考代です



昨日は久しぶりに熱を出しました。

38.6度


暑いのだけど、発散できず

熱がこもっているようでした。



夫は心配してポカリスエットを買ってきてくれたり

アイスノンを準備してくれたりしました。



夫は何か役に立とうとしてくれていて

それが私の2歳くらいの過去とリンクしたのです。



当時2歳くらいで

両親が2人揃っておそらくインフルエンザにかかったと思われます。



2人でずっと寝るばかり、

私は、近所のおばちゃんに助けを呼び

バナナを食べさせてもらったと言う記憶



この記憶はずっと私の中にあり

放っておかれたと思っていました



よく考えたら

インフルで寝込んでいたらどうしようもないですよね。



それでも恨みに思っていたんです。

怖いですね。



講師の方からも

新しい選択を提案され、

自分ができることをやろうねと



いやいや、2歳で何ができるの?

と思っていました。

わかったようなわからないような…


無理やりそのように言っていました



ようやく、

繋がりました。



親の立場からしたら、

インフルエンザで意識朦朧として

何もできない状態、


何もしたくなかったはず

でも子どもがいたらそうもいかない



自分でやってくれたらどんなに

助かったことでしょうか



子どもながらに

私は悔しかったのではないかと



何もできない自分に対して



だから自分に対して罪悪感があったのです。



親の役に立ちたかった


それをできない自分を肯定しないと

辛くて

できなかったことを自己弁護したかったのでした


両親はただ寝ていただけ

私は助けを求めに行った

これで十分だったはず


2歳にしてはやれることをやったのではないか


そして、自分ができないと言うレッテルは

もう外してもよかったのです



ずっと何年もかかりましたが

この記憶が書き変わって心の中のしこりが溶けたように感じます。




おはようございます。和佐考代です

 

 

先日Facebookを見ていたら

広告が流れてきました。

 

 

「長女起業家」を育てるコンテンツのようでした。

 

 

長女は人に頼ることが難しいことなどを

あげて

 

 

長女ならではの問題を克服したり

サポートするということでしょうね。

 

 

このように

兄弟順位が取り上げられるくらい

メジャーになったのかなと感じます。

 

 

最近は兄弟順位の本がでたりしてますね。

でもね、これってもっとかなり古くから研究されているんですよ。

 


 

アメリカではBirth order(兄弟順位)として

研究論文とかは1920年代からされていますので

え?もう1世紀とか経ってますね。

 

 

研究とまでいかないまでも

長男はどうとか末っ子はどうだとか

そういうことは言われていましたよね。

 

 

そして一人っ子はわがままとか…

この言葉に子どものころは

心痛めていました…

 

 

今は事実だからしかたないなと笑えます。

 

 

さて、占いとか統計とかいろんな方法で

私たちは自分を知りたいと思っているんですよね

 

 

それは、自分を知って

自分をもっと活用したいからですよね

 

 

それが最近活用することより

私はもともとこうだから仕方ないと

諦める理由とされていることがあるんですよね。

 

 

それはとても残念なことだと思うのです。

 

せっかくなら

自分が選んで決めてきた性質を

もっと活かして

 

人が言っていることより

自分の気持ちを優先させた方がよいですよね。

 

 

私は一人っ子なので

マイペースであることをよしとしていなかったのですが

今はマイペースであることと

それに付随することを関わる人にも

お伝えするようにしています

 

罪悪感なく

自分の世界観を満喫できるように!

 

 

今から夫とキングダムを鑑賞しに行ってきます!