(227) 今日はクリスマス。お薦めの2曲。 | momodaihumiakiのブログ

momodaihumiakiのブログ

生活の記録。
備忘録。
思い、伝えること。

映画鑑賞・読書感想・街歩き……


2022年12月18日再スタート

 

 

 

                    

                                                         

 


 1897年

 27才の新進気鋭の細菌学者、志賀潔がこの日『細菌学雑誌』に「赤痢病原研究報告」を発表して学界の注目を浴びた。赤痢菌発見の発見のニュースは世界に飛んだ。
 日本では、この年、全国で赤痢が大流行した。6月から12月上旬までに約9万人の赤痢患者が発生し、そのうち2万以上が死亡した。
 志賀潔は宮城の生まれ。伝染病研究所、北里柴三郎所長のもとで研究。若くして、志賀菌(志賀赤痢菌)を発見。赤痢菌の発見とともに化学療法を研究し、明治時代の日本の近代化の中で世界に通用する科学研究の成果を成し遂げた先駆者と評される。ドイツにも留学してエールリヒのもとで研究し、世界初の結核治療ワクチンを発表した。

北里柴三郎が所長を務める伝染病研究所で、野口英世と一緒だった。潔は英世より6才上で、研究所では2年先輩であった。


  左 野口英世  右 志賀潔

                                                                                 

                                               岩波ジュニア新書「カレンダー日本史」(永原慶二編著)から         

 

 

 

 

 

SEKAI NO OWARI から2曲。

 

☆ ☆ Dragon Night
 


 

第一次世界大戦中にクリスマス前後だけ両軍とも争いをやめ、クリスマスを祝ったという実話をモチーフにしたといわれる。

♪ 兵士たちが戦いをやめ、夜空の下で仲良くクリスマスを祝った伝説の夜がある ♪♪
 


www.youtube.com


 

★★ スノーマジックファンタジー
 


 

物語のようなおとぎ話のような歌詞にメロディを乗せた。
おもちゃ箱をひっくり返したような、ファンタジックな世界に連れて行ってくれる。
楽しい。
 


www.youtube.com

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

エンターテインメントランキング