放っておくと、

脚の背面(ハムストリング〜ふくらはぎ)がめちゃくちゃ硬くなっている。。


それは、抱っこの時に、

背中が丸まっているから。


背中が丸まると、

骨盤が後傾して、

膝が曲がり、

ハムストリングからふくらはぎにかけての筋肉が、

稼働しなくなる。


この状態で、

更に膝を軽く曲げ伸ばしして、

バウンスさせて揺れを生み出すと、

うちのガールは、

眠りへ誘われます。

というのを四六時中行います。


『これは、良くないなー。。背中丸めちゃダメだわー』

と思って姿勢を良くしてみたものの、

違和感、、👀。

恐らく、本能が働いて

『防衛として包み込むような姿勢』

になってるのでは?

と感じます。


『姿勢良く抱っこするように気をつける』

というよりも、

合間合間でこまめに

身体をほぐしたり

軽く筋力にアプローチして

『リセット』

することにしました。


というわけで、

ガールが寝た隙に、

セラバンドで股関節をほぐしてる、夕暮れ時。


この『こまめにほぐす、トレーニングする』

というのは、

全ての方に当てはまることだと思うので、

皆さんも、意識的に自分の体を

ケアしてあげてくださいね〜😊👍

同姿勢で30分いると、身体の凝りは発生するそうですよ!