もも院長のブログ

もも院長のブログ

なんやかんやつぶやいていきます

こんにちは

もも院長です

 

秋の気配がしてますね

 

暑さも少し落ち着いてきたので

庭木が元気を取り戻してきました

 

季節の変わり目は

体調を崩しやすいので

どうぞお気をつけください

 

 

最近

耳鳴りのご相談が多くなっています

 

耳の奥でキーンと音がする
ザーッという雑音が続く

そんな耳鳴りに悩まされている方は

少なくありません

 

病院で検査をしても

「異常なし」と言われたり
薬を飲んでも改善が見られなかったり
どうしたら良いか分からずに

困っている方が多い症状です

 

耳鳴りは耳だけの問題ではなく
首や肩の緊張
ストレスや自律神経の乱れとも深く関わっています

 

鍼灸では耳のそばに直接鍼を打たなくても
全身のつながりを利用して
遠隔取穴という方法でアプローチすることができます

 

たとえば
腎の働きを整える太谿
気の流れを巡らせる合谷
自律神経を整える足三里など

 

一見耳とは関係なさそうな場所に

鍼をすることで
体全体の血流や巡りが整い
耳のこもり感や耳鳴りが和らいでいくことがあります

 

東洋医学では耳は腎と関係が深いとされ
腎の力が弱まると

耳鳴りが起こりやすくなると考えられています
 

さらに胆経や三焦経といった経絡は
足から頭まで全身を通っており
遠隔のツボを刺激することで

耳に働きかけることができるのです

 

局所を刺激するよりも
全身のバランスを整えることで
かえって症状が落ち着くことも少なくありません

 

耳鳴りは「治らないもの」と

諦める方もいますが
鍼灸で軽くなったり
気にならない程度に落ち着いた方もいらっしゃいます

 

完全に消えなくても
少しでも楽になり
生活が快適になることは大きな変化です

 

薬で治らない耳鳴りや
病院で異常なしと言われたけれど

耳の不調が続いている方は
ぜひ一度ご相談ください

 

当院では耳のそばを必要以上に刺さずに
全身を整える遠隔取穴を大切にした鍼灸治療を行っています
安心して受けていただける施術です