イベントバナー

 

イベントバナー

 



昨日の続き…



陣痛バックの中身は、病院について、いざという時にすぐ必要なものをまとめましたニコニコ





産褥ショーツ&産褥パッド

産褥ショーツは入院バックにも入れましたが、こちらにもニコニコ

産褥パッドは一応病院で用意している有料のお産セットの中にも数枚含まれていますが、

それが足りなくなった時用に持参してくださいとのことだったので5枚入りを1パック持っていきます!



スリッパ

百均で、使い捨てできるのを購入ニコニコ



ティッシュ、除菌ペーパータオル、ウェットティッシュ

ダイソーの人気商品の除菌ペーパータオルはなにかと役立ちそうなので買ってみました!

食事前後にテーブルをウェットティッシュで拭いてくださいと書いていたので、大判で厚手のウェットティッシュをこの写真を撮ったあとに買って追加しました!



蓋付きストロー

これは先輩ママからのアドバイスで用意するべきアイテムNo.1でした! ありがとうございますニコニコラブラブ

100均で買ったけど蓋がプッシュ式で使いやすそう音符

ストローも多めに用意しました!



イヤホン&充電器

充電器はコンセントからベッドまで届くように長めのを用意したほうがいいというアドバイスをもらったのでコードが長めのものを持っていきますニコニコ

イヤホンはスマホ用にairpodsを入れてますが、テレビを見るようのコード付きイヤホンも必要みたいなのでこれから追加します!



ポーチ(マスク&マスクケース、ポケットティッシュ、ウェットティッシュ、ハンドタオル、リップクリーム、ハンドクリーム)

こちらはポーチに入るようにコンパクトなグッズをニコニコ

多分院内は暖房が効いて乾燥してると思うのでリップとハンドクリームもベッド横に置いておこうと思いますニコニコ



母子手帳ケース(母子手帳、健康保険証、診察券、印鑑、ペン)

忘れちゃいけない大事なもの!!

この母子手帳ケース、かわいいでしょ?ラブラブ

友達からプレゼントでもらったfafaのもので、このデザインがいいとリクエストしちゃいました爆笑

(↑もう売り切れてたびっくりアセアセ)

大きめなのでペンとか手帳類もちゃんと収まりますピンクハート




陣痛バックはこんな感じですニコニコ


先輩ママさんからのアドバイスで多かった

円座クッション、授乳クッション、テニスボールは

病院で貸し出してくれるみたいですウインク



パンフレットには書いてないから準備しようとしてたけど、

質問したら普通にレンタルしますって答えてくれたアセアセアセアセ


直接質問しないとわからないこともあるから、とにかく助産師さんとのコミュニケーションは今から大事だなと感じましたダッシュダッシュ






イベントバナー



 

 


 💖Follow Me💖

🍩🍑instagram🍑🍩

🍩🍑Twitter🍑🍩