PET-CT検査 | がんサバイバーの日常生活とお金と仕事そして病院

がんサバイバーの日常生活とお金と仕事そして病院

2018年3月
顎下腺筋上皮がん
5月陽子線治療
経過観察中

2019年6月
乳がんルミナルB
7月
ホルモン療法スタート
8月
放射線治療スタート
2020年11月
早期胃がんの疑い
12月内視鏡ESD
がんサバイバーなんて上手い事言いますね。私もサバイバー中笑

今回はがん研でPET-CT検査を受診しましたニコニコ

前回は専門のクリニックで受診したので

とても綺麗な建物でVIP待遇でお茶までもらえた

素敵な検査でしたので そのイメージで行きました爆笑

しかしがん研なので PET検査受診する人の多い事

1時間に5人のグループでめっちゃ

流れ作業笑笑ウインク

隣の人が注射💉そして私の番 次の人って感じ笑い泣き

注射してから1時間待つのもパーテーションのみの仕切りえーん

リクライニングできる椅子はいいが 少しオットマンが勢いよく出る笑笑

私なんてバックの入っているカゴを倒してしまいましたガーン

待っている間はスマホも禁止ですが‥

なんもないので寝てみました❣️

撮影前にトイレに行き

撮影室に入るとめちゃ寒い🥶

タオルをかけてもらったが この寒さで30分もつかなってそればかり考えていましたニヤリ

小心者なので何も言えず 我慢してしまう私ガーン

まじ寒かった‥撮影中も寒さばかり気になり機械が動いた時にタオルが少しズレてしまったえーん

え?え?

動いてはいけなく ぐるぐる巻き状態ショボーン

もう 眠る所ではなく 撮影中ずっと寒さとタオルの事を考え終了えーん

あっという間に終わったPET検査笑笑

その後主治医→歯科🦷

味覚がおかしい事を話し 採血を取りました💉

亜鉛❓がなんちゃらとか言ってましたが(;'A`)

検査結果の時しっかり聞こうおねがい

そして放射線科

すぐに読影してくれて

異常なしとの事ラブ

嬉しすぎますお願いこれでしばらく普通の生活ができるニコニコ

毎日の放射線治療 数ヶ月毎の検診

仕方ないかな‥

なんか年寄りが病気の話ばかりするなんて言ってたが

私も一緒笑笑