がんになった人にかける言葉 | がんサバイバーの日常生活とお金と仕事そして病院

がんサバイバーの日常生活とお金と仕事そして病院

2018年3月
顎下腺筋上皮がん
5月陽子線治療
経過観察中

2019年6月
乳がんルミナルB
7月
ホルモン療法スタート
8月
放射線治療スタート
2020年11月
早期胃がんの疑い
12月内視鏡ESD
がんサバイバーなんて上手い事言いますね。私もサバイバー中笑

本日は8日目の放射線ニコニコ

私が治療をしている病院は 放射線科に行くまでに

セキュリティがかかっており お迎えの方がいない

と自由に出入りする事が出来ませんえーん

お迎えの方が来て 見た事ある人でしたニコニコ

半年前までうちの会社に居た派遣さんでした口笛

元気で働いている姿を見て安心しましたが

お仕事中な元気な姿しか見ていないので 彼女の方

が私になんて声をかけていいか分からない感じで

いるのが伝わりました‥ショボーン

確かにがんになった人にかける言葉なんて難しい‥

「大丈夫だよ!」
「頑張って!」
「うちの親もがんだっが 今は元気だよ。」

私が病気になる前に かけていた言葉‥ガーン

今 思えば恥ずかしいなあせる

大丈夫なんて事はないし‥

頑張ってなんてありきたりな言葉も違う‥

まして周りにがんになった人がいて 今は元気なんて‥

がんて部位やがんの種類など色々あり 一概に同じ

とは言えない‥

だから 相手の事を考え まだ話してない人もいる

話た事によりその場の雰囲気が変わるのと

なんて言っていいか困る姿みたくない汗

私は なんて言われたらいいか 考えた!!

何も言わないで 私の話を聞いてもらえるのが

1番いいかな音譜

又は軽く流して欲しい笑笑おーっ!

軽く流すのは難しいかー笑笑

そそ 放射線治療8回目

帰ってから普通にご飯を作れましたが‥

21時ぐらいから強烈な睡魔に襲われ寝てしまった‥

娘に起こされ薬を💊飲み

メイクを落とし歯磨きをしまた夢の世界へ

朝も一回は起きたが‥放射線治療ギリギリまで

寝てしまいました(T ^ T)

昨日は先生に 「やっと慣れましたニコニコ」なんて

言ったのに‥情けないえーん

とにかく怠い!!

お仕事しながらみんな頑張っているので

見習いたいですキラキラ