新学期がスタートし、我が家の長男と次男もようやく学校へ行ってくれますニヤリ

春休みは、実家に帰省し、十数年ぶりの春の帰省を堪能しました!

働いてたら、春休みは新年度の準備を前倒ししてやっておかねばと、多忙に多忙を極め、事務的な処理では失敗を許されず、非常に神経をつかいました。

なので、この春は本当にのんびり過ごすことができ幸せでした〜


さて、話は戻りますがびっくりマーク

子どもたちのいない生活一日目の昨日は、本当に朝から充実してた泣き笑い

洗濯機をまわし、掃除機をかけ、子どもを送り出せる!そして、子どもを迎えることができる飛び出すハート

こういう生活を送ってみたかったんだな〜

なぜなら、働いていた時は、子どもが保育園の時は、朝の6時過ぎには出勤!子どもが起きると泣くため、そうっと玄関を閉める日々でした。

小学校にあがってからは、7時半ころの出勤!

それでも、子どもより先に出るため、その後の子たちの様子はサッパリでした凝視

夫も何もしないため、子どもが登校してないと職場に連絡があったこともしばしば。

朝ご飯はいつも菓子パン。そのうち、子どもたち任せで、私は化粧に身支度に。時には朝から子どもとバトル…

まったく我が子の面倒を見てなかった日々です驚き

そんな日常から今は、心の余裕をもって朝を迎え、朝食の準備をしてあげられるようになりましたびっくりマーク

今は給食なしの午前授業のため、あっという間に下校するのですが…煽り

ゆる〜く過ごしていますスター

学校から持ち帰った荷物が全然片付かなくて、まいっていますが泣くうさぎ

今月中には、今だに段ボールのままの初任校の荷物まで片付けたい泣くうさぎ泣くうさぎ

やりたいこと、しなきゃならないことはたくさんあれど、あっという間に夜になってます驚き

明日はもう少してきぱきやらねばっ!!