ジブリ・でいず【2日目】 | 週末デザイナー生活

週末デザイナー生活

「“江戸人”と“現代人”の融合」をコンセプトにした、アートブランド「Oedo Collection大江戸コレクション)」の週末デザイナー:MomO(モモ)によるブログ。

今日は友達が当てた、もうひとつのジブリイベント・・・


「『もののけ姫』はこうして生まれた。」/上映会


に行ってきました!ヾ(@°▽°@)ノ


このタイトルはDVD化されているだけあって、


昨日の様に、立ち見が出る・・・ということもなく、ゆったりと見ました。


第1章~3章を、10:00から17:00までで一気に見ます!


途中休憩や、軽食タイムも。


まぁ、でも、「みんなでワイワイ見よう」みたいな感じで、


軽食は第2章が始まってからも場内で食べてよしヘ(゚∀゚*)ノ


フランクでしたね。



そうそう、昨日撮ったんですけど、


現代美術館に行くまでの道のりには、面白いものが沢山あったさ!



七福
出てくる料理は実用的なものばかり。

“実用洋食”って響きをなかなか聞かないもので、ついつい入ってしまった☆


中にはやさしいお姉さん(笑)が、せっせと働き、


腹を空かせた、働くおじさんたちがガッツいてました( ´艸`)


あとは・・・


かかし1
カカシちゃん。


いきなり現れたのよね。


しかもさ、


かかし2
えぇw おめでとう!


すごいカカシさんだったんだね。


ってか、深川は「かかしコンクール 」っていうのがあるらしいのね。


帰りに違う、もっと商店街っぽい道を歩いていると、


たくさんのカカシに出会いました。


「下町のポニョ」


なんてタイトルのもんもあったよw



まぁ、これで2日ジブリ尽くしだったんだけれども・・・


やはり「もののけ姫」はモンスターアニメなんだなと・・・


ポニョは原点に戻ったんだなと・・・


なんだか・・・


頭がジブリ♪


「創りたい作品へ 造る人達が

  可能な限りの到達点へとにじりよっていく

    その全過程が 作品を創るということなのだ 」

                     ―宮崎駿 監督




※↓ランキングボタンっす。ついでにポチっとしてくれると
   嬉しいです!!