おはようございます。

 

3連休いかがお過ごしでしょうか?

 

新潟は稲刈りシーズンを迎えています。

 

コシヒカリの作況、

 

大桃美代子が関わる「桃米」については後日また連絡をさせていただきますね。

 

新潟県で地域活性化で注目の場所をご紹介したいと思います。

 

三条市です。

 

「燕 三条」というとお分かりかもしれませんが、

 

カラトリーや刃物などの町として、全国区になり、

 

ふるさと納税でも人気の市町村になっています。

 

そして、アウトドア製品の「スノーピーク」のヘッドクォーター(本社)があることで

 

有名です。

image

街のイメージアップになっている企業であり、

 

地方だからできること(人生に野遊びを)のコンセプトが

 

コロナ禍でも「三密回避」でキャンプが流行り、

 

地方こそリスクヘッジになるをイメージつけた企業でもあります。

 

新しくできたスノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールドで

 

お話させていただいた時も

image

地方活性化、自治体との相性が良く、

 

この場所がキャンプのショールームであり、

 

自治体職員や企業からの視察が絶えない場所になっていました。

 

下田郷という自然豊かな高台に、

 

隈研吾デザインの複合施設のカッコよさ。

imageimage

 

地方こそ、デザインが必要と思わせてくれる場所。

 

三条市と「地域活性化に関する包括連携協定」を締結し

 

観光 体験 コンテンツ作り、

 

ふるさと納税での連携強化

 

災害時の対応の取り組みなど

 

地域にスノーピークが存在する意義が

 

ビジネスに直結し、企業利益につながる仕組みが

 

SDGs的でCSV的で

 

いい意味で「うまいな〜」と。

 

ビジョン型企業の取り組みとして、参考になりました。

 

山井社長は、地域の若手経営者にも協力的で

 

新潟のベンチャー企業の「フラー株式会社」(「友達経営」が有名で上場が有望視されている)

 

が新潟に戻るきっかけになったり、

 

支援をしているとか(「友達経営」より)

 

三条市の地域活性化で注目の場所だと感じていました。

 

そして今回ご縁をいただき、

 

三条市に3月に出来たコアワーキングスペース

 

「NI to WA」にお邪魔しました。

 

庭師さんが手がける、庭空間のコワーキングスペース。

 



庭園業の帝樹園の新業態。

 

田園地帯に現れた平家の建物で、

 













中に入ると大きなテーブル、モニター、Wi-Fi、コピー機と

 

お庭を眺めながら作業ができる。

 

オリジナルブレンドのコーヒーが飲めて、

 



1時間550円。

 

TSUTAYAのシェアラウンジの半額以下やん。

 

カフェと間違えて入ってくる方が多いそうですが

 

食べ物は現在は禁止だそうです。

 

仕事や勉強が捗りそう。

 

そして、外にはガラスの会議スペースもあり

 

気分を変えてアイディア出しには最高です。

 

祖父の会社を継いだ長橋社長は、30代。

 

庭園デザインでも賞を受ける会社だそう。

 

「庭があることで、その先にあるライフスタイル」をビジョン化し

 

仕事に落とし込んだら「庭のあるコワーキングスペース」が出来た、と。

 

ビジョンからの経営。。。

 



早くからコーチングも受けられ(コンサルもメンターもいらっしゃる)

 

夢を形にするのが早い。

 

経営者こそコーチングで頭をクリアにして

 

行動へつなげる。

 

経営者にこそコーチング。。。と仲間で納得しました。

 

素敵なビジョンをお聞きして、気のいい空間に5時間居てしまいました。

 

新しいコラボも生まれそう。

 

三条市に活性化の点と点が現れ、

 

線になり、面として広がりそう。

 

起業家意識(アントプレナー)を感じるのです。

 

ますます注目です。

 

「NI to WA」さんはイベントも行っていく予定だとか。

 

9月30日には、

 

この空間で寿司職人さんが来て、

 

お寿司をいただくイベントを開催。

 

11000円だそう。

 

安いです。

 

コワーキングスペースとはなんぞや?と思われた方、

 

行ってみてはいかがでしょうか?

 

という私も、

 

こういうスペースが魚沼市にも出来てほしいと思っているのです。

 

政策的にも空き家対策に、コワーキングスペースって優遇されそう。

 

ビジネスチャンスは地方にこそあり!

 

視察として行ってみてはいかがですか?

 

 オリーブの古木

なんか映ってるね。😄