話題の七月大歌舞伎へ行かせていただきました。

 



 

昼のぶ「通し狂言 菊宴月白波(きくのえん つきのしらなみ)

忠臣蔵後日譚

 



主演は市川中車さん(香川照之さん)なので

 

忠臣蔵なら分かるからとm

イヤホンガイドはいらないかな?と思っていたら、

 

歌舞伎に詳しい方から「これは借りた方がいい」とアドバイス頂き、

 

借りて準備万端。

 



歌舞伎には伊藤園さんの緞帳が華やか。

 

夜の部が市川團十郎さんということで、納得。

 

歌舞伎座で緞帳はCMタイムなんです。

 

さて、昼の部 通し狂言で人形が登場するのですが、、、

 

お声が「團子さん」でした。(見えない親子共演)

 

忠臣蔵の後日談で、定九郎のスピンオフ。

 

あの悪役をどう描くのかと思っていたら、

 

御家再興、人情、愛情、友情、家族愛、忠義、殺人、、、

 

目まぐるしいストーリ展開。

 

演出に、美しいセット、殺陣、プロジェクションマッピングも入って

 

そして、中乗り1往復とエンターテイメント。

 

歌舞伎は「カブいて」います。

 

主役の中車さん、ほぼ、出ずっぱり。

 

歌舞伎は体力なんですね。

 

まだ始まったばかりですが、

 

中車さん(香川さん)は、司会も役者も舞台もなんでも出来て、

 

才能の塊。

 

その中車さんの新しい挑戦の姿にエネルギーが迸る。

 



中車さんが今をつぎ込んだ演技が見られる貴重な七月大歌舞伎。

 

さらにファンになりました。

 

七月歌舞伎、澤瀉屋のチーム力を感じる舞台。おすすめです。


ランチを花籠さんでいただきました。





非日常空間、歌舞伎座。


ご馳走でした。