おはよう御座います。

農業ジャーナリストで、新潟食糧農業大学客員教授の大桃美代子です。

9月1日、新学期の方もいらっしゃるでしょう。

毎月1日は、お一日ご飯を炊きます。




桃米(古代米)入りの赤いご飯。

赤は魔除けの色なんですよ。

桃米は、震災復興の姿を被災地から伝えたい!と栽培を始めました。

新潟市の横越で農薬を使わず栽培しています。

もうすぐ稲刈りに!



これから農業の事もっとお伝えしていきます。

世界の食糧を誰が賄うのか?地球の課題になっています。

1食に一口多めにお米を食べると、1パーセント自給率が上がるのです。

お米をつくりつづけられる日本に。。。

食は命。

人生は口から何を入れるか?

口からどんな言葉を出すか?で決まります。

想像してみてください。

口にするものはどこからやってきて、誰に関わっているか?


食は人生です。

農薬を使わない栽培は雑草も生えて、

手間がかかります。

桃米は、餅米で、古いお米をモチモチにしてくれます。



目にいいと言われれアントシアニンを含み、

白内障で手術しましたが、術後白内障を発症せずにすんでいるのかこのお米のおかげかな?と思っています。

ビタミン、ミネラルも補給できて、食物繊維で腸活!

アンチエイジングに繋がっていると思います。

農業は国の食糧安保。

是非召し上がってくださいね。

桃米は木津みずほ生産組合で販売されています。

売り上げは全て、木津みずほさんへ。




@kitsu_mizuho 

来年の栽培に役立ていただいています。

ありがとうございます。

一年に一度しかとれない桃米。

モチモチ美味しく、可愛すぎる!

これから台風の季節。

無事に収穫できますように、、、。

農業は自然との対話。

何があるかわからない。

農家のみなさんに感謝です。

9月のお一日ご飯、桃米で魔除けのごはん。

安寧でありますように、、、。

#桃米#震災復興#アントシアニン#ポリフェノール#食糧安保#食糧自給率37%#コメだけは守りたい#瑞穂の國#新潟米#玄米#雑穀米