高知県の観光特使をしています、大桃です。

高知県出身?いえいえ、違います。

不思議な人のご縁で、高知県へ。

出身でもないのに受け入れるという大らかさが高知にはあります。

高知市内の人気スポット。

蔦屋書店。(一枚目、2枚目)










南国土佐のお茶所、沢渡茶のカフェラテ。






デザインもおしゃれで、子育てママさんが

写真を撮っていました。

坂本龍馬に代表される、改革と融合を生み出す土地の力を感じます。

浜田知事にもご挨拶させていただきました。





後ろは、坂本龍馬の言葉です。

「日本を今一度、せんたく致し候う」。

時代の変化に向かう、決意の言葉。

今の日本に、これからの日本に

必要な覚悟を促す。

来年は激動の年と言われています。

経済、政治、天変地異、、、

時代は日本に過酷な未来を突きつけるかもしれません。

何があっても生き抜く。

胆力、覚悟が必要になりそうです。

想像するより、辛い未来かも、しれません。

今日がある事、日常に感謝しながら、

良き未来を選択する。

「日本を今一度、せんたく致し候う」。

重い言葉でした。。

高知の農業従事者や、第一次産業の方とお話しさせていただいています。











取材させていただいた、

遠藤青汁さま。

ありがとうございました。



#来年の覚悟#坂本龍馬#沢渡茶#カフェラテ#蔦屋書店#高知県観光特使#農業繋がり#きらめく土佐の晩餐会#テレビ高知#日テレ系列#浜田知事#土佐#