おはようございます。

 

昨日は色々お休みさせていただきました。

 

実は朝からリモート出演のため、バタバタと。

 

新潟のUX「まるどりっ!UP」という朝の情報番組に出演させていただきました。





 


ワクチン接種を終わったとは言え、

 

新潟県からも「お盆の帰省は控えてください」というメッセージがあり、

 

なかなか帰れません。

 

ごめんよ。両親。。😭

 

番組は新潟県内ニュースが満載で、

 

8月の風物詩「長岡花火大会」が中止になったが、

 

小規模分散の花火が打ち上げられたというものでした。

 

職人さんも去年からの花火玉を仕上げ、

 

「やっとあげられる」

 

という仕事ができる喜びの姿がありました。

 

小千谷の花火は2分間と短く、

 

密を避けるため、ご近所の方にしか知らせない、、、

 

withコロナの花火。

 

それでも皆さん、外に出て短い花火を見つめています。

 

画面越しですが、涙が出てきます。

 

花火は家族と見た、お祭りの象徴で、

 

みんなが集まり、首が痛くなるほど空を眺めるのが新潟の花火。

 

それが一瞬だけど上がっていく姿に、

 

色々な思いが交錯して、

 

「やっぱりいいね〜」と感じます。

 

普段特別に花火が好き!とは言っていませんでしたが、

 

こんなに心の中で花火が大事だったのだと、、、

 

ウルウルします。

 

UXさんの特集は本当に素敵なものが多く、

 

地元を丁寧に光を当ています。

 

全国で見られたらいいのに、、、。

 

以前京都の祇園祭に行ったのですが、

 

「2年山鉾を動かさないとダメになってしまう」のだそうです。

 

走行技術や、組み立て、部品の確認、人の動き、チームマネージメント、、、、

 

たくさんのことが毎年確認しながら歴史、伝統になっていると。

 

祭りという地域のイベントは、地域作りの、人をつなぐ集団知になっています。

 

長岡花火は、分散、小規模という形で、

 

継続の流れをつくりました。

 

これは、他の地域でもヒントになりそうです。

 

「いつまで続くの?コロナ?」と考えていると暗くなってしまいますが、

 

 

「この中で自分ができることはなんだろう?」と

 

自分の意識のコントロールの範疇に戻す。

 

意識を変えて、俯瞰から見る(メタ認知)にしてみる。

 

長岡花火はそこに挑戦したと思います。

 

夜空に広がる光の花。

 

まだ出来ることはある!と言われているようです。

 

まだまだ大変な日々は続きますが、

 

自分のコントロールできるものに注目する。

 

これを心がけてご機嫌に過ごしたいですね。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。