おはよう御座います。

 

バスクチーズの記事が、アメトピに取り上げられました。

 

ありがとうございます。ウレピ。ウインク

 

さて、今日は別のお話です。

 

日本文化はすごいな〜と思う日が続いています。

 

もうどっぷりと浸かりたいくらいな体感温度なんですが、

 

仕事や、日常生活で引き戻されるような。。。

 

風の時代なんて言われていますが、

 

ネガティブに落ち込むことも、陰気な自分もいたりします。

 

image

 

落ち着く一輪の花だったのですが、

 

この花が美しいのは、空間の美が漂っていたのだと思うのです。

 

ごちゃごちゃしないで、花器に花一輪。

 

そして暗い空間に上からの照明で、浮き立つ存在感。

 

計算された空間演出なんですが、

 

これ、ブランディングに似ています。

 

花という存在自体を、どの場所で、どのように見せるか?

 

目立つように、周りを片付けて(一点集中)して、

 

何もないようなところに置いて(競合が少ない場)を探して配置する。

 

光を当てて、、、、(これは時代性)みたいなものを持ってくる。

 

立ち位置と場の重要性。

 

芸能界や番組ってここ重要なんですね。

 

どの立ち位置にいるのか?って。

 

落ち着いた空間なのに、頭がぐるぐる回る。。。

 

静寂って心が落ち着く前に、意味とか、普段思っていることが出てくるんですよね。

 

 

 

ある流通学者が小売店の効率化のために、

 

「いい店だ」という所を視察に回っていた時、

 

移動の途中にふと見た、豚の親子の姿が今のスーパーを作ったと言われています。

 

「なんのこと?」と思うでしょう。

 

親豚に子豚がおっぱいを飲んでいる姿に「これだ!」と思ったと。

 

子豚が親豚のおっぱいを探してぶら下がっている。。。

 

欲しい人が欲しい場所にご自身でやってもらう。

 

スーパーに行くと、まずカゴを持って、売り場のものを入れて、レジで精算。

 

お客に動いてもらうようにルールを作ったのです。

 

これがスーパーの仕組み化です。

 

豚の姿から、スーパーマーケットの動線が生まれました。

 

すごいでしょ?

 

いつも考えていたら、豚のおっぱいがスーパーの仕組みになるのです。

 

「メモの魔法」の前田さんの言う「抽象化」ですね。

 

抽象化したら、応用できる。。。。

 

これがその方だけしか、考えられない個性、独自性ですね。

 

 

冒頭でご紹介した、アメトピに掲載された「チーズケーキ」がどんな化学反応が生まれるのか?

 

これまた楽しみ。。。

 

いつも意識していたら、思わぬアイディアが浮かんでくるかもしれません。

 

あなたの「豚のおっぱい」はなんですか?