おはようございます。

台風15号の被害で、

停電が続く地域。

一日も早く復旧される事を願っています。

新潟も、中越地震(2004)、中越沖地震(2007)と、

大きな地震がありましたが、

皆さまの支援により、復旧、復興いたしました。

その時、復興の姿を伝えたいと、

被災地からの農業を始め、

売り上げの一部を義援金にさせていただいたのが、

桃米でした。

被災地に関心を寄せ、

できる事をしていきたいと思います。

キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

今、

新潟は稲刈りの季節をむかえています。

春に植えた桃米の稲刈りは10月5日ですが、

その前に、大型の稲刈りをご紹介。


稲刈り日和。

長雨が続き心配されましたが、

ここのところ天気。

田んぼの土が乾き、機械が入っても埋まらないほど、
硬い!!

大型農業は、機械化ですから、

田んぼの土の状態が重要なんです。



4条刈りのコンバイン。おねがい

乗るよ。グラサン


やるやろ?えーてへぺろ




早いねー。

2反を2台でやると、15分びっくりびっくり

しかし、次の田んぼ移動で時間かかるので、

土地集約しないと、効率的な農業にはならないわけです。えーえーえー

桃米の稲刈りは手刈りですよー。

効率、利益、度外視。爆笑爆笑

桃米の参加の皆様、

よろしくお願いします。


収穫したら、

もみ付きのまま、カントリーエレベーターへ。

指導してくれた、玉木くんは、

20代で、農業大好きで、

生産者になってくれる、地域の宝。

大事にしたいよね。ラブ照れ

木津みずほ生産協同組合さんの稲刈りに参加させていただきました。

ありがとうございます。

新潟のお米、続々と稲刈り中。

桃米の稲刈りももうすぐです。

桃米、、、それは、私にとって、

復興への希望でした。

農作業するたびに、

いろいろな被災地が浮かびます。

被災地が一日も早く、通常の生活に戻れますように。

いつもの食事に戻れますように、、、。

体調を崩されませんように、、、、。


復旧作業の皆様、ボランティアで行かれる皆さま、

ご苦労さまです。ありがとうございます。

お身体に気をつけて、作業なさってください。

一日も早く復旧しますように、、、。