昨夜からの地震の新潟県で震度6強との報道がされています。

 

被災地のみなさま、お見舞い申し上げます。

 

皆様から「実家は大丈夫ですか?」と連絡をいただきました。

 

山沿いなので、昨日の津波の心配はありませんでした。


新潟の知り合いに連絡したりと、夜にバタバタして、私も心配でした。

 

 

しかし、地震で地盤が緩んでいて、その後雨も降りそうなので、

 

土砂崩れなどの心配はありますので、

 

油断はなりません。

 

東京で、マンションがゆっくり揺れているのを感じて、

 

「遠くで地震が起きたな?」と思って

 

テレビをつけたら、

 

日本テレビはボンビーガールをやっていて、(DIY好きなので、好きな番組)

 

ずっとそのまま。

 

「あれ?」と思ってNHKにしたら、

 

「津波が来ます、逃げてください」と。

 

テレビ放送の常識として、現在、震度3以上の場合はすぐに告知し、

 

デスクなどの判断を待つのですが、

 

昨日の日本テレビさんは、報道特番に切り替わるのが、

 

他のテレビ局と比べて遅かったのが気になりました。

 

私がズームインでお世話になっていた時は、

 

何処よりも、命に関わる情報を早く出す。。。

 

を徹底して放送後の反省会でも情報共有と意識共有を行っていました。

 

あの日本テレビが、、どうしたんだろう?という感じでした。

 



そして、通常番組に戻るのも一番早かったのです。

 

「え?もう情報おわり?」と。


夜だし、これ以上情報に変化がない場合、


次に備えたのかもしれません。


 

画面では地図と津波警報はだされていましたが、

 

ニュースから早めにおりたのかな?と。

 

編成判断なんでしょうが、、、、。


仕事でお世話ににもなっていますし、


好きなテレビ局さんです。


よくみているだけに気になりました。



 

 

 

その後、菅官房長官の会見もありましたが、最初

 

世界一の原発を保有する新潟県、柏崎刈羽原発のことに触れず、、、

 

これも「あれ?」でした。

 

2007年の中越沖地震があり、あれほど原発のことが言われたのに。。。

 


 

 

2004年の中越地震の復興の姿を伝えたいと、


被災地からのお米作り(桃米)を始めました。


売り上げの一部を義援金にしていたのですが、


今は、地域活性化、食育、環境配慮のお米つくりになっています。


その後、日本震災復興学会の名誉会員となり、


震災復興のシンポジウムやカンファレンスにも参加しているので、


地震や災害があると、


ほっておけないのです。


被災者だったから、被災地だったからわかる事があります。



夜が明けて、来て土砂崩れなどの被害が明らかになってきます。

 

もっと深刻な被害が分かるのはこれからかもしれません。

 

私が気になるのは、農道や農業用水路の破損です。

 

あまりにニュースになることがないのですが、

 

地震のあとは用水路が壊れると、田んぼに水が引けず、

 

稲作が出来なくなってしまう事が多いのです。

 

折しも「中干し」という田んぼから水を抜く時期でもあるので

 

この時期、早い復旧が必要です。

 

去年の大阪の震度6の揺れから一年。

 

地震は日本全国で起きて、日本全体が揺れている感じです。

 

地震の備えは、災害が起きた時には出来ません。

 

平時の備えと避難所の確認など今一度、確認することが必要です。

 

被災地の一日も早い復旧と、

 

平時の災害への備えをもう一度確認する事をおすすめします。

 

日本は火山大国、地震大国です。

 

地震は必ず来ます。

 

東南海トラフ地震もいつ来てもおかしくない時期に入っています。

 

それかいつか?だけの問題です。

 

常に、心して

 

震災への備え、今一度確認してください。

 

 


農業の影響も気になります。