あと13日で平成が終わる。

 

天皇陛下も退位を天照大神に伝える為に、

 

伊勢神宮へ。

 

平成最後に日本の聖地に行かれる方も増える事でしょう。。。

 

ゴールデンウィークはどこに行こうか?

 

とお考えの方に、

 

鉄子の聖地をご紹介します。

 

聖地は新潟にありました。

 

新津鉄道資料館です。



 

新津という場所は、かつて、会津街道。羽越街道が分岐する交通の要の場所でした。

 

信越線や新潟を走っていたSL,佐渡など、、、








 

懐かしい。

 

入ってすぐに国鉄時代の制服が展示され、

 



券売機



「あったね〜」って。

 

 

 

時刻表やSL。新幹線の先頭部分も展示されていて

 





テンションが上がります〜。

 

 

 

運転シュミレーションもあり、子供達の順番待ち。

 

 



外には、新幹線200系とSLD57が展示されていて




運転席まで行けたり、




 

石炭をくべる場所を見れたり、リアル鉄子の部屋です。

 

ここに来ると、新潟から金の卵と言われ、

 

東京に集団就職していった新潟の諸先輩達を思います。

 

東京には沢山の新潟県人が今も居住して東京の発展を支えています。

 

東京は地方人が支えているんだ!と思います。

 

日本の発展は鉄道という大量輸送が可能にしていったのです。

 

鉄道オタクでなくても、この車両たちが運んだ人生を思うと

 

ぐっと来るのです。

 

子供達は未知の場所にいける未来を。。。。

 

大人はどんな思いで乗り物に乗ったか?の過去の自分を思い出し、立ち止まる。

 

昭和、平成もよかったんじゃないか?と。

 

鉄道資料館は訪れる人の人生を浮かび上がらせます。

 

少年よ大志を抱け!

 

親子で訪れる方が多い場所です。

 

新津鉄資料館、

 

たまに行ってみると、いろいろ感慨深い場所ですよ。

 

ゴールデンウィークどこいこう?という方。

 

いかがですか?

 




間違いはスルーしてウインク 




まとめ動画はFacebookで。