台湾紀行は台中に来ております。

 
台中に新幹線で移動して、
 
駅で待ち合わせして、
 
台中観光ツアーに参加しました。

 
午前中は、
 
宮原眼科、台中国立歌劇(オペラハウス)と周り、
 
後半戦突入です。
 
 
今回も長いです。爆笑
 
お付き合いくださいね。ウインクおねがいラブ
 
 
虹彩眷村(レインボービレッジ)。
 
台中市の再開発地区にバスは向かいます。
 
すると、、、
 
原っぱにカラフルな色がびっくり
 
これが虹彩眷村、レインボービレッジ。
 
再開発地区にバス🚌🚌🚌🚌🚍がずらり。
 
 
 
人がわんさかわんさか〜。
 
 
カラフルな壁画が見えてきました。
 
 
 
 
 
ひしめき合う人々。
 
 
ここは、たった一人の男性(92歳)がパイロット定年後に描いて作り上げられた区域。
 
再開発で壊すはずでしたが、
 
インスタ人気で世界から人がやって来て
 
写真を撮るので、
 
街を残す事にしたそうです。
 
ここにも街作りのヒントが!!
 
 
2008年の夏に、元パイロットの男性が、
 
筆を持ち🖌絵を書き始める。
 
理由は「暇だったから、、、」と。びっくり
 
で一面に絵を書き続ける事に。。。
 
 
軍人、公務員が住む村だったが、高齢化、老朽化が進み建て壊しの危機に。
 
再開発が進んでいましたが、
 
この絵がSNSブームと重なり、
 
多くの人が、訪れる事に!びっくりおねがい
 
 
市民からの壊さないで残して欲しいの願いが届き、
 
文化地区として保存される事になったそうです。
 
皆さん、写真を撮る撮る。
 
 
私も自撮り棒で撮るものの、
 
薄め目の残念な写真ばかり。笑い泣き
 
 
近くの香港人が、
 
 
 
 
撮ってくれました。
 
ポーズとれ!とか言うのよ。。
 
中国人も韓国人も写真好きですよー。
 
そして、上手いの。
 
日本人は、
 
「写真撮ってください」と言うと、
 
1枚か、2枚、撮って終わり。
 
 
中国人は、
 
ポーズは?とか言いながら、5枚は撮って渡される。
 
韓国の若い子が一番上手と思うんだけど、
 
ずっとシャッター押して、
 
20枚くらい撮ってくれる。
 
国民性の違いが、シャッターさばきに出るんです。
 
 
もったいないから、、の完璧主義者の日本人。
 
とりあえず撮っておけ!の中国人。
 
早く一気に、パリパリ精神の韓国人。
 
海外で写真を頼むなら、
 
若い韓国人の女の子がいいですよ。ウインク
 
写真の頼み方でした。
 
さて、彩虹眷村🌈は入場無料です。
 
写真も取り放題。
 
しかし、商売に対してアグレッシブでしたよ。
 
傘、エコバック、ポストガード、マスキングテープ、扇子、etc...
 
グッズが沢山作られていました。
 
そして、
 
 
みんなが食べる
 
レインボーアイス。
 
 
関連商品作りもカラフル。
 
広告代理店が付いているんじゃないか?のうまさです。
 
カラフルな色が人を元気にする。
 
この絵の不思議な魅力。
 
統一感と廃村の復活。
 
人々が癒しにやってくる、
 
フィールドオブ ドリームス見たい。
 
みんな仲良く順番待って、写真撮ってました。
 
ネットでどんなに拡散されているも
 
現地に行って写真に残したい!という、
 
承認欲求。
 
面白い現象だなと思います。
 
インスタは村を救いますね。。ニコニコ
 
 
さて最後のスポットは、
 
 
台中から高速に乗って40分の高美湿地。
 
ここも、インスタで大人気になった場所です。
 
高速道路から、代掻きの田んぼ!びっくり
 
 
台湾はもうすぐ田植えの季節。
 
早いですね。
 
 
 
 
到着したのは、
 
風力発電の風車が並ぶ湿地帯。
 
 
この夕日が
 
インスタ映えの萌え〜らしいです。
 
四時過ぎにつき、
 
潮が引いていくのをまち、桟橋へ。
 
えー、これまた、どんだけ〜びっくりびっくりびっくりびっくり
風で声が聞こえません。
 
 
 

 

 
綺麗!
 
ですが、寒い。
 
潮風でベタつく。
 
ムツゴロウ発見!!
 
湿地帯の生物多様性。
 
しかし、皆さんお目当は、
 
夕日と引き潮で、湿地帯に映る、
 
ユウニ塩湖のような鏡面写真。
 
そのためには沼地に裸足で降りなければいけない。。。ガーン
 
寒いし、、、根性なしな私。
 
桟橋で韓国人の女の子が撮ってくれた写真。
 
 
 
 
 
カムサムニダウインクチュー
 
インスタやネットの力で、
 
今までと違う価値を持った場所。
 
台中は、新しい観光資源を作り出している。
 
自然と偶然と人の意思、そしてITテクノロジーが
 
地域を変え、
 
観光地を作り出している。
 
台中で、観光のありようを見せてもらった気がします。
 
街作り、地域作りのヒントがありました。
 
まだまだネタは尽きませんが、
 
台中のインスタ映えツアー一旦終了です。
 
これだけ回って、3000円って!!びっくり
 
とってもお得なツアーでした。
 
 
台中に行かれる時は参考になさってくださいね。
 
謝謝。
 
再会