縄文時代の火焰型土器、国宝です。新潟の笹山遺跡から出土し、地元に博物館に展示されていま... View this post on Instagram 縄文時代の火焰型土器、国宝です。 新潟の笹山遺跡から出土し、地元に博物館に展示されています。 なぜ雪深い場所に縄文人は住んでいたのか? 雪を味方にする生き方が見えてきます。 2/24日、BS朝日で放送です。 #縄文遺跡#縄文#なじょもん#縄文土器#音楽#渦#古代ミステリー#遺跡#サスティナブル#新潟#十日町市#国宝#ux#shooting#niigatagram#niigata#ムー#地域活性化#縄文ブーム miyoko_omomoさん(@miyoko_omomo)がシェアした投稿 - 2019年Feb月22日pm5時34分PST