おはようございます。

寒中お見舞いの時期ですね。


羽田空港ラウンジで朝食。

JALラウンジです。

ANA派な私も、たまにはJALさんに。。





ANAの山菜そばが、好きですが、

カレーだけ比べたら、JALさんに軍配を上げてしまいます。〔個人的な嗜好です)


仁川空港に着きました。


待ち合わせ。

仁川空港から向かうのは、パラダイスシティホテル。


統合型リゾート IRの取材で以前行った場所。

韓国にリニアが走っているのをご存知ですか?

仁川空港から龍遊までの6駅の区間を走っていて、

無料なんですよ。びっくり





さっそく、車ではなく、リニアで向かいます。


交通センターから歩いて、リニアの駅へ。


入り口はありますが、無料なので、無人です。





これがホーム。


ガラーンとしてます。

りんかい線の駅みたい。爆笑

リニアの車体です。

椅子が不思議な形。



走り出したら〜。

スムース。爆笑

レールもありません。




揺れません、、、が、、、


、、、遅っ。

超スピードではなく、スローなリニア。


こんなにガラガラで元がとれるのだろうか?。ショボーン


3駅目でパラダイスシティホテルに到着。

駅からホテルに直結。


カジノへのお誘いは、キム スヒョン氏。爆笑



アートを抜けてロビーへ。。


このホテルは美術館と言われているくらい、

あちこちにアート作品が展示されています。

ロビーには、



ペガサス。

そして、


草間彌生さんのカボチャ🎃。

バカラのシャンデリアが動いてキラキラ光りを放ち、

豪華さ演出。

右側に写っている赤いのが、カジノの入り口。


外国人専用なので、パスポート確認が必要です。


カジノは写真撮影禁止なので、

きらびやかさをお見せすることができません。


パスポートを見せ、荷物を預けて、中へ。

スロットマシーンや、バカラ、ルーレット、ダイス、ブラックジャックなど、、、

スロットには、中国の神さま的なイラストが目立ち、

中国人観光客をターゲットにしているのが、分かります。

サードの影響で、団体客がいなくなりましたが、

韓国に旅行に行くのは、個人客。

今は、サード前に戻るくらい個人客が韓国に来ているらしい。。

ソウルの街でも、中国人を見かけます。

またに日本人と言う感じ。

アジアのインバウンド(日本を含め)中国人の動向に左右されるのです。

日本人へのインバウンドも、一番多いのは、中国人になりましたから、、、。

日本IRを進めている勢力もありますが、

中国人だのみになるのは、観光業界を不安定にする要因になると思います。。

カジノに入り、何をしていいか分からず簡単な

ルーレットの数字を当てるゲームを選び、

テーブルに座ります。

液晶パネルにルーレットが写り、

一つのテーブルで十人がプレイできます。

好きな数字を手元画面でタッチしてベット(賭け)に 。

現金1万ウォンを入れて、一回1000ウォンから参加できます。

中は、コーヒー、コーラなどソフトドリンクは無料提供。びっくり

凄いわ〜。

1000ウォンって100円くらいだから、

大したことないのだけれど、

勝ち負けの独特の闘志が燃えて、、、

10000ウォンがなくなってしまって、

『またやろうかな?』と、勝ていた時を想像したりして、、、。


これが、遊興心とでも言うものでしょうか。。。

意気地なく、10000ウォンで、コーヒー飲んだと思って辞めました。チュー

奥にカフェスペースがあり、行ってみたら、

キムチチゲ、辛ラーメン、ビビンバなど、1000円前後で食べられます。

パラダイスシティホテルの中なのに、リーズナブル。

ちなみに、カジノの外のパラダイスシティホテルのレストランは

ランチビュッフェで5000円以上口笛となっています。

空港からランチだけしに来る、、、だけでもカジノ気分を味わえるかも、、、。


私の周りには、中国人らしき観光客だらけでした。。


カジノは地域によって意味合いが違うと言われていますね。

ヨーロッパでは、社交界。

アメリカでは、ゲーム。

中国では博打と。。。

人生を全て賭けてしまうのが、アジア的賭け方だと言う方もいるくらい。

理性のタガを外してしまうのがギャンブルの怖さ。

きらびやかな夢のような世界は、

借金地獄の入り口になるかもしれない恐ろしさ。

ギャンブル依存性は、脳の病気。

簡単にお金を稼げたり、取られたりに、

脳が興奮し、ブレーキが、効かなくなる。

楽しさと、ゴージャスさのギャップをまだ感じている自分にホッとしながら

カジノをでました。

出た途端に、まだやってもいいかな??と

心がつぶやきました。。。

いかん、いかん、

あくまで、体験としてのカジノ。

IR、総合型リゾート。Integrated Resort、

ボーリングや、プール、ジム、レストラン、国際会議場、ショッピング、ホテルなど

誰でも楽しめる娯楽施設。

娯楽が人生を奪ってはいけませんよね?




カジノで雇用も、建築も、外貨も増える。。。

経済効果、数兆円、、、、

その数字の裏には、

人生を賭け、台無しにする人の群れがあるかとおもうと、、、ショボーン

考えなければいけない事があります。

物を作り売るより、

プラットフォーマーのGAFAが巨大な利益を上げる時代。

カジノのお金はどこから来てどこに使われるのか?

10年先の影響を考えて何を選ぶのか??

カジノから出るときに問われた気がします。

ホテルのインテリアも素晴らしく、トイレも大理石、、、

全てがゴージャスな素晴らしいホテルです。

泊まるには最高!!


ギャンブル性を入れなくてはいけないのか?

違う日本の魅力で観光に来てもらえるように、

地域の特徴を磨き、アピールする事が、

外国人観光客が来る理由にはならないのか??

日本の魅力をもう一度考えてみたいと思う、

IR. カジノ体験でした。。。