12月の某日。

桃米を楽しむ会 27回が開催されました。

この会は、大学教授、メーカー、IT、商社、流通、NGO.マスコミ等など、

異業種の方が集まり、桃米を使った料理を楽しみながら日本の農業を考える、

交流会です。

なんと、27回目。

毎回100人もの方が参加してくださいます。

最初に専門家の講演があり、農業に関係するお話をいただきます。

image

筑波大学の宮崎均教授から

「食品の機能性について」のレクチャーがあり、

食品表示が変わってくると言う事。

農林水産省も厚生省もこの表示には積極的で15年は機能性を表示していいものが増えてくるらしいです。

先日スーパーに行ったら、

image

ロマネスコが売られていたのですが、

image

スルフォラファンの機能性を表示されていました。

流石、ドールさん先取りしています。

こういう表示が多くなるということなのだと思います。

さて、続いてお食事と懇親会です。

この日はクリスマスパーティの雰囲気もあり、プレゼントが沢山。


image

沢山の企業、大学、個人からと

250個以上の品物が集まりました。

ありがとうございます。

抽選でお一人約3個をお持ち帰りになりました。にひひラブラブ音譜


お食事も桃米を使ったメニュー




image


image

人参の葉の天ぷらも出されました。

富士食品さんが採れたての人参を会に差し入れしてくださり、

天ぷらに。

「なつかしい~。おいしい」の声が上がっていました。

高橋社長様ありがとうございました。

27回を迎え、桃米を楽しみながら日本の農業を考える会。

皆様のご縁が広がり、ビジネスや人生を豊かにする出会いとなりますように。

遠方からのお越しの皆様は新幹線の時間もあり多数お帰りになりましたが、

残ったメンバーで記念撮影。


image

ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。